会話問題

会話1
----------------------
男:すみません、こちらに携帯電話が届いていませんか。
女:携帯電話ですね。何色ですか。
男:黒です。トイレに忘れたんじゃないかと思うんですが。
女:ちょっと待ってください。……うーん、届いていませんねえ。
男:そうですか。
女:この用紙に学生番号と名前を書いてください。見つかったらお知らせします。
----------------------

問題41 男の人は何をなくしましたか。
1 黒いかばんです。
2 黒い携帯電話です。
3 小さい財布です。
4 めがねです。

問題42 男の人はどこでなくしたと思っていますか。
1 電車の中です。
2 駅です。
3 トイレです。
4 映画館です。

問題43 男の人は用紙に何を書きますか。
1 クラスと名前です。
2 学生番号と名前です。
3 電話番号と名前です。
4 住所と電話番号です。

会話2
----------------------
女:部長! 木村さんが事故に遭ったそうです。
男:木村が!?
女:ええ。交通事故です。ゆうべは非常に寒かったので、道路が凍って、それで木村さんの乗ったバスがスリップ事故を起こしたそうなんです。
男:そうか、朝の会議にいなかったから、取り引き先に直行したのかと思ってたよ。で、木村の具合はどうなの?
女:奥さまのお話ですと、頭を縫ったそうなんですが、意識ははっきりしているとの事です。念のために入院して、明日精密検査を受けるそうです。
男:そうか。今夜様子を見に行ってみるよ。
----------------------

問題44 バスがスリップしたのはなぜですか。
1 道路が凍っていたから
2 雪で視界が悪かったから
3 運転手が居眠りしていたから
4 ブレーキが壊れていたから

問題45 男の人が木村さんは取り引き先に直行したと思ったのはなぜですか。
1 取り引き先の人が急いでいたから
2 前に木村さんが直行すると言っていたから
3 木村さんが会議に出ていなかったから
4 いつも木村さんは直行しているから

問題46 木村さんについて正しい説明はどれですか。
1 意識不明である。
2 手術のために入院している。
3 検査のために入院している。
4 入院していたが、既に退院している。

会話3
----------------------
女:お忙しいところ、東京日日新聞の取材にご協力下さり、ありがとうございます。
男:いいえ。
女:早速ですが、古本が安く手に入る時代に、なぜ今貸し本屋を始めようと考えられたんですか。
男:時代のニーズ、ですかね。
女:でも、失礼ながら、古本なら100円で買えるのに、こちらで借りると90円ですよね。たった10円の差ですと、私ならわざわざ返しに行かなくてもいい方を選びますが。
男:(笑)ところが、開店2か月目で、予想をはるかに超える黒字になっているんですよ。
女:そうなんですか!?
男:今はインターネットの時代ですから、昔のように本を大切にする人が少なくなりました。新しくても古くても長く保管しなくなったんですよ。
女:捨ててしまう、って事ですか。
男:ええ、そうです。ただ、捨てるとごみの量が増えますよね。近頃は環境保全に対する意識が高まっていますから、ごみを出さずに済む方法が多くの人々に受け入れられたようなんです。
女:なるほど。それが時代のニーズなんですね。
----------------------

問題47 女の人は貸し本屋について最初はどう思っていましたか。
1 もっとたくさんあってもいいはずである。
2 本を借りると書籍代が節約できる。
3 本を借りるより、古本を買った方がいい。
4 貸し本屋の本は古いので借りたくない。

問題48 本を長く保管しなくなった理由は何ですか。
1 古くなると価値が下がるから
2 本に対する意識が変わったから
3 保管する場所が少ないから
4 いい本が減ったから

問題49 時代のニーズとは、具体的にどんなことですか。
1 手間のかかることをいやがる人が増えたこと
2 古本に価値を見い出す人が増えたこと
3 色々なジャンルの本を読みたいと思う人が増えたこと
4 ごみの減量を考える人が増えたこと

会話4
----------------------
女:ねえ、これ見て。たばこを1.4本吸うと、胸部レントゲンを1回撮るのと同じ位ガンによる死亡率が増すんだって。
男:えー!? なにそれ。
女:「統計の科学」って雑誌。
男:ふうん。あ、でも、さっきのたばこ1.4本で、どれ位死亡率が増すの?
女:えーっと、全く吸わない人の100万分の1増加するって書いてあるわ。
男:100万分の1? なんかぴんと来ない数字だね。
女:あ、もっと分かりやすいのがあったわ。一日20本のたばこを30年間吸い続けると平均寿命より12年も早く亡くなることになるって。あなたはちょうど一日に20本ぐらい吸ってるわね。
男:おいおい、平均寿命より12年早いって言ったら、俺は後25年しか生きられないよ。
女:それがいやならたばこをやめるって約束して。
男:その雑誌、「統計の科学」って言うより、「統計による脅迫」だな。
----------------------

問題50 たばこ1.4本は胸部レントゲンを何回撮るのに匹敵しますか。
1 1回
2 3回
3 20回
4 30回

問題51 最初男の人は「100万分の1」という数字を聞いてどう思いましたか。
1 非常に驚いた。
2 安心した。
3 実感がわかなかった。
4 不思議だと思った。

問題52 男の人は最後に「脅迫」と言いましたが、それはなぜですか。
1 たくさんの数字を使って人を混乱させようとするから
2 人を早死じにさせようとするから
3 人をこわがらせて禁煙させようとするから
4 人に健康の大切さを教えようとするから

会話5
----------------------
男:お客様。今回の木材フェアーはいかがですか?
女:あ、ごめんなさい。ここに来れば、抽選で高級家具が当たるって聞いたものですから。抽選目当て…なんですけど。
男:いえいえ、いいんです。少しでも多くの方に木材に関心を持っていただければ。
女:来てみると、色々な種類の木材があって結構おもしろいです。これなんか、すごくいい香りがしますね。
男:こちらは檜です。日本の特産で、木材の中で最も用途が広いんですよ。ただ、檜は量も少なく値段も結構高いんですが。
女:そうなんですか。
男:日本の、檜を含めた木材全般の自給率は、食糧自給率40%の約半分、つまり20%にすぎないんです。
女:日本は山が多い国だと思っていましたが。
男:ええ、確かに日本の国土の4分の3は山地です。それを考えると、この自給率の低さは異常なんですよね。
----------------------

問題53 女の人が木材フェアーに来た理由は何ですか。
1 木材の種類に関心があったから
2 木材が安く買えると思ったから
3 抽選があると聞いたから
4 友人にすすめられたから

問題54 檜について正しいのはどれですか。
1 建築材には適さない。
2 比較的値段が安い。
3 風呂桶にすると、入浴中檜の香りが楽しめる。
4 檜の自給率は20%である。

問題55 男の人が最後に「異常」と言ったのはなぜですか。
1 木材に関心のある人が少ないから
2 海外から檜が入って来ないから
3 木材自給率の方が食料自給率より低いから
4 山地面積が広いのに木材自給率が低いから