関西は、関東に対して「逢坂の関(現在の滋賀県大津市)」から西を指す名称で、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県の2府4県を指すのが一般的だが、さらに三重県を含めた2府5県や、西日本一帯を指すこともある。

关西是与关东相对应,“逢坂关(现滋贺县大津市)”以西的地域,一般是指包括大阪府、京都府、兵库县、奈良县、和歌山县的2府4县,也有认为是包含了三重县在内的2府5县,或者是代表西日本一带。

近畿は、畿内(山城国・大和国・摂津国・河内国・和泉国の5国)の近隣地域という意味で、関西の2府4県に三重県を含めた2府5県を指す。

近畿是指畿内(包括山城国、大和国、摄津国、河内国、和泉国在内的5国)附近的地域,表示包括了2府4县加上三重县的关西。

京阪神は、京都市、大阪市、神戸市の3市の総称。これら3市を中心とした近畿地方の主要部を指してもいう。

京阪神是京都市、大阪市、神户市3市的总称。近畿主要是以此3市为中心的地区。

関西と近畿は全く同じ地域を指すこともあり、使い分けが明確でないが、「関西」を使うのは民間が多く、行政では主に「近畿」を使うことが多い。

关西和近畿是同一地域,使用上没有明确的区分。一般民众使用“关西”的比较多,行政方面使用“近畿”的比较多。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

关东vs关西:红豆年糕汤引发的战争

一张图秒懂关西方言和伪关西方言区别