たくさんの参考文献を元に小説家林真理子が卓越な文才を駆使した「伝記小説」となっている—『白蓮れんれん』。華族に生れ、炭鉱王に嫁し、大正の世に「白蓮事件」と騒がれながらも、ひとすじに貫いた恋の物語。柴田錬三郎賞受賞作。

大量史料文献+卓越文笔,小说家林真理子创作的‘传记小说’—《白蓮れんれん》(《恋恋白莲》暂无官方译名)。出身望族、改嫁煤炭大亨、大正年间轰动一时的“白莲事件”、可歌可泣的绝美爱情,林真理子再现一代传奇女性—柳原白莲。该书荣获柴田炼三郎文学奖。

0元日语体验课找到你适合的学习之路

日文书名:白蓮れんれん

中文书名:暂无

作者:林真理子

类型:历史;人物传记

本书简介:

大正時代、華族出身の歌人柳原燁子が25歳のとき2まわりも年の離れ筑豊の石炭成金•伊藤伝右衛門の後妻となるところから物語は、はじまる。

大正时代,出身名门的和歌诗人柳原烨子在她25岁时改嫁年长自己两旬的筑丰煤炭大王·伊藤传右卫门,故事由此开始。

夫の伝右衛門はガサツで無学な成金、女道楽で病気までうつされる。

白莲的丈夫传右卫门是一个粗鄙且不学无术的暴发户,甚至因沉迷女色而染上了性病。

そんな歪んだ結婚生活の孤独を短歌に託し、機関紙「心の花」に発表し続けたのだった。私生活を赤裸々に歌い上げる内容は、白蓮と名前を変え歌集「踏絵」が、出版されると評判になる。

她通过创作和歌来舒缓扭曲婚姻所带来的孤独,作品陆续被刊登在政府报纸《心之花》上。随后改名为“柳原白莲”,并以此名发表了和歌集《踏绘》,作品毫无保留地向世人展现了她不尽人意的私生活,在当时的社会引起了巨大的反响。

大阪朝日新聞に「筑紫(つくし)の女王燁子」とタイトルで連載記事がのったことで、華族出身で美ぼうの歌人•白蓮という名が全国的に知られ始める。

大阪《朝日新闻》以“筑紫女王烨子”为主题进行了一系列的连载报道。白莲,这位出身高贵、年轻貌美的女和歌诗人开始被全国百姓熟知。

35歳の時「解放」の編集長である宮崎龍介と出会う。彼は東京帝国大学法科3年の学生で労働運動に打ち込み社会変革の夢を語る姿に燁子はひかれていく。

35岁的白莲结识了《解放报》主编宫崎龙介。宫崎龙介就读于东京帝国大学法学系3年级,白莲被他致力于劳动运动向往社会变革的热忱所深深吸引。

37歳で7歳も年下の宮崎とやがてむすばれ駆け落ちをするのだった。

37岁时,她与比自己小7岁的宫崎相恋,并选择一同私奔。

2人は、自らの不倫と伝右衛門の不実をマスコミに発表し世間を揺るがす、大事件「白蓮事件」として新聞に書き立てられることになる。

二人向大众公开承认了婚外情以及传右卫门此前对婚姻的不忠,引起了轩然大波。各大报纸将此称为"白莲事件"。

姦通罪があった時代に華族と平民という階級をも超えていのちをかけた恋の物語。

在那个依然保留通奸罪的时代,他们摆脱阶级束缚,谱写了一曲不顾生死爱情至上的恋爱物语。

推荐理由

主人公は、柳原白蓮という大正時代の歌人であり、大正三大美人の1人です。明治、大正、昭和と白蓮さんの生涯を噛みしめました。著者の林真理子さんは、この本を執筆するにあたり、白蓮に関する実際の手紙や書物、白蓮の親戚の方にも話を聞いて完成させたとのことです。凄まじく心血を注いだ傑作です。手紙や台詞等は昔の文体で書かれていたり、読みやすい文章ではないにも関わらず、それでも先が気になってページを捲る手が止まりませんでした。濃厚な恋愛物語を読みたい方にはめっちゃオススメできます。

主人公柳原白莲是大正时代的和歌诗人,也是大正三大美女之一。她的一生历经了明治、大正、昭和三个时代。作者林真理子在执笔本书前就已查阅大量史料并向白莲的后人进行了取材。可以说本书是作者倾注巨大心血的杰作。虽然书中的书信以及对白都以古文呈现,阅读起来比较吃力,但内容极具魅力,并不影响读者的观感。在此将本书推荐给热衷品读绝世爱情故事的读者。