東京23区の先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前の年の同じ月と比べて4.0%上昇しました。

东京23区上个月的消费者物价指数,除去因天气变化较大的生鲜食品,与去年同月相比上升了4.0%。

総務省によりますと、東京23区の生鮮食品を除いた消費者物価指数は、先月中旬時点の速報値で、1年前の100から103.9に上がり、上昇率は4.0%となりました。

据总务省称,东京23个区除去生鲜食品的消费者物价指数,以上月中旬为准,从1年前的100上升到103.9,上升率约为4.0%。

4%台の上昇となるのは、1982年4月以来40年8か月ぶりの高い水準となります。

4%的上升率是自1982年4月以来40年零8个月以来的最高水平。

主な要因は食料品の相次ぐ値上げで「生鮮食品を除く食料」は前の年の同じ月と比べて7.5%上昇し、1976年8月以来46年4か月ぶりの水準となっています。

主要原因是食品的接连涨价,“生鲜食品以外的食品”与去年同月相比上涨了7.5%,是自1976年8月以来46年零4个月以来的最高水平。

具体的には

具体来看

▽「食用油」が32.5%

食用油上涨32.5%

▽「焼き魚」が24.6%

烤鱼上涨24.6%

▽外食の「ハンバーガー」が18.3%

餐饮店汉堡上涨18.3

▽「炭酸飲料」が15.6%

碳酸饮料上涨15.6%

▽「輸入品の牛肉」が13.1%

进口牛肉上涨13.1%

▽「チョコレート」が9.2%

巧克力上涨9.2%

▽「牛乳」が8.6%

牛奶上涨8.6%

と、それぞれ上昇しました。

以上食品的价格都不同程度地上涨了

エネルギーをみると

从能耗费来看

▽「ガス代」が36.2%

煤气费上涨了36.2%

▽「電気代」が26%上がったほか、去年11月に東京23区などのタクシー運賃が値上げされたことを受けて

电费上涨了26% ,另外受去年11月东京23区出租车价格上升的影响

▽「タクシー代」が14.4%上昇しました。

出租车费用上升了14.4&

また、併せて発表された、東京23区の去年1年間の消費者物価指数は、速報値で、生鮮食品を除いた指数が前の年と比べて2.2%上昇しました。

另外,还发表了东京23个区去年一年的消费者物价指数的速报值,除去生鲜食品的指数与前年相比上升了2.2%。

2.2%の上昇率は2014年以来8年ぶり、消費税率引き上げの影響を除くと、1992年以来30年ぶりの水準となります。

2.2%的增长率是自2014年以来时隔8年的高增长率,除去消费税率上调的影响,是自1992年以来时隔30年的高增长率。

総務省は「4%台の上昇率となった背景にはスーパーなどの小売りの現場でも値上げの動きが広がっていることがある。物価の動向を引き続き注視したい」と話していました。

总务省表示:“4%左右的上涨率的背景是超市等零售业也出现了涨价的趋势。我们将继续关注物价的动向。”

東京23区の指数は全国の指数に先立って公表されるため、先行指標として注目されています。

由于东京23区的指数先于全国指数公布,作为先行指标备受关注。

先月の全国の指数は今月20日に発表されます。

上个月的全国消费者物价指数将于1月20日发表。

松野官房長官「物価上昇を超える賃上げを」 

松野官房长官:“希望工资上涨水平能超过物价上涨水平。”

松野官房長官は、記者会見で「原材料価格の上昇や円安の影響により光熱費や食料品など日常生活に密着した品目で値上げが続いており、物価上昇から国民の生活を守るとともに、物価上昇を超える賃上げを実現する必要があると認識している」と述べました。

松野官房长官在记者招待会上表示:“受原材料价格上涨和日元贬值的影响,水电费和食品等与日常生活密切相关的商品价格持续上涨。我们认识到应在保障国民生活不受物价上涨影响的同时,有必要实现超过物价上涨的工资上涨。”

そのうえで「電気、ガス料金などの上昇に対する負担緩和策について、1月の使用分から値下げを開始するとともに、賃上げに取り組む中小企業への支援の拡充などを促進し、構造的賃上げを実現していきたい。また予備費の機動的な活用を経済、物価の状況をしっかりと見きわめたうえで必要に応じて検討していきたい」と述べました。

在此基础上,“关于缓解电费、煤气费等上涨的负担的对策,从1月开始降价的同时,通过促进对致力于提高工资的中小企业的支援扩充等,实现结构性的工资上涨。另外,将在看清经济、物价状况的基础上,根据需要讨论可供灵活运用的预备费。”

本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。

精彩阅读推荐:日本发钱了!2023年起在日本生育一次补贴50万!