声明:以下内容仅代表作者个人观点,仅供参考。

「純一」「サラダセット」「はむかつ」って意味わかる?
『辞書に載らない日本語』

你知道“純一”“サラダセット”“はむかつ”是什么意思吗?
“那些不会出现在辞典上的日语”

少し前に「ヤバい」という言葉だけで会話を成立させる"ヤバい万能論"がネットニュースで話題になりました。もともとは、好ましくない状況を表わす語であった「ヤバい」ですが、最近はおいしい、すてき、かっこいいなど賛美の言葉にも使われていることを指摘し、若者の説明能力の低下を危惧した内容でした。

注:やばいとは「危ない」「悪事がみつかりそう」「身の危険が迫っている」など不都合な状況を意味する形容詞や感嘆詞として、江戸時代から盗人や的屋の間で使われた言葉である。1980年代に入ると若者の間で「怪しい」「格好悪い」といった意味でも使われるようになるが、この段階ではまだ否定的な意味でしか使用されていない。これが1990年代に入ると「凄い」「のめり込みそうなくらい魅力的」といった肯定的な意味でも使われるようになる。

前不久,“ヤバい万能论(ヤバい一词搞定对话)”成为了网络新闻话题。新闻指出,ヤバい一词原是用来描述情况不妙,现在也被用来表示赞美,比如好吃、出色、帅等,文章表示,年轻人解释能力低下令人担忧。

言葉は絶えず変化していきます。コミュニケーション能力が低くなることは問題ですが、中高生の頃は、新しい意味の言葉を使いたがるもの。自分の学生時代もそうではなかったでしょうか。

语言一直都在变化。虽然交流能力低下的确是个问题,但初高中生时期的孩子总是喜欢用新词的。大家想想自己在学生时期不也是如此吗?

『スッキリ!!』(日本テレビ系)でも取り上げられていた、『みんなで国語辞典?辞書に載らない日本語』は、元筑波大学長で、『明鏡国語辞典』の編者でもある北原保雄氏が編著者。中高生が「辞書に載せたい日本語」として応募してきた言葉を収録したのが本書です。

注:『スッキリ!!』——『爽快情報バラエティー スッキリ!!』(そうかいじょうほうバラエティー スッキリ)は、2006年4月3日から日本テレビ系列で生放送されている朝のワイドショー・情報番組,通称『スッキリ!!』

《一起来编国语辞典?那些不会出现在辞典上的日语》一书,是由原筑波大学校长、《明镜国语辞典》编者北原保雄先生编写的,在节目《スッキリ!!》(日本电视台)中也被提到过。该书收录了初高中生就“想让辞典收录的日语”这一主题寄来的投稿。

例えば、テレビの番組で紹介された「純一」。テレビによく出るあの人を想像すると、なんとなく意味がわかりそうですが、ちょっと想像してみてください。

比如,在电视节目中介绍到的“纯一”。你只要想象下经常出现在电视节目里的那个人,就能多少猜到它的意思,大家不妨稍作想象。

さて、答えは以下です。

那么,我们来揭晓下答案。

「純一」は、タレント石田純一さんが語源。意味は、「靴下を履かないこと。また、そういう人」。

“纯一”一词来源于日本艺人的名字石田纯一,意为“不穿袜子、不穿袜子的人”。

その他にも、「サラダセット」は草食系男子と草食系女子のカップル。お互いに恋愛に消極的な二人。きっとつき合うまでには、相当な時間がかかったのでしょうね。

还有就是“サラダセット(色拉组合)”一词,用来形容草食系恋人,男女双方都对爱情抱消极态度,两人到交往为止肯定花了不少时间吧。

最後にストレス発散に使えそうなこんな言葉をご紹介しましょう。

最后,我们再来介绍一个在解压时可以派上用场的词语吧。

「あの先輩、まじで『はむかつ』なんだけど!」 

“那前辈可真是让人○○啊!”(大家不妨思考下,答案见文末)

「辞書に載せたい日本語」の募集は2005年から。第1回の1位から3位は順に、「はまる」「微妙」「ありえない」。今や完全に普段使いの言葉として定着しています。07年の1位、2位の「KY」「どんだけー」には懐かしさがあるし、「ググる」がベスト10入りを果たしたのは09年で、「なう」は10年から。普通の辞書には載っていない言葉だからこそ、世相がはっきりと感じられます。

注:若者ことばの「ありえない」の問題は、ことばの「形」への違和感はなく「使い方」への違和感である。若者世代は、現実世界で真偽が既定の「ありえたこと」でも、それが自分の仮想世界の真偽と異なっている場合に「ありえない」を使う。これは年長世代の「信じられない」や「あってはならない」に相当する。一昔前の「うっそぉ~、信じらんなぁ~い」と同じようなニュアンスで、「ありえな~い」を乱発している感があります。たんに「自分の価値観に照らして、信じたくない事実だ」というほどの意味ですね。

“想让辞典收录的日语”征集活动(点击查看去年内容解说)是从2005年开始的。第一届前三名依次为“はまる(沉迷、热衷)”“微妙(不好说、说不清楚)”“ありえない(不可能、不会吧)”,如今已经完全变成日常用语了。07年前两名为“KY(不懂察言观色)”“どんだけー(强调用语、类似于すごい、どれだけ的变型)”,让人有些怀念,“ググる(用google查)”一词挤入前十是在09年,而“なう(Now)”则是10年开始流行。正是这些没有收录在一般辞典里的词,才更有强烈的社会感。

【词汇解析】「微妙」是个微妙的词汇
【日语外教课堂】KY?日本流行语?
【日语外教课堂】最潮日本流行语——なう

会社の先輩は「はむかつ」が「はー、むかつく」の略だとは知らないはずです。

公司前辈们应该不会知道“はむかつ”意思是“啊~~~火大”。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。