新标准日本语初级:第38课小戴会说英语 语法
新标准日本语初级:第38课小戴会说英语 语法
语法部分
1.可能式
一类动词:基本形的最后一个音变成其え段上的音,再加上る。
如:かく——かける いそぐ——いそげる とぶ——とべる
二类动词:把基本形的る变成られる。
如:食べる——食べられる 寝る——寝られる
三类动词:
くる——こられる
する——できる
看一下下面的这个表格。第一行是“一类动词”,第二行是“二类动词”,第三行是“三类动词”;
可能形式 可能形式 可能形式 可能形式
(基本形) (ない形) (た形) (なかった形)
書ける 書けない 書けた 書けなかった
食べられる 食べられない 食べられた 食べられなかった
来られる 来られない 来られた 来られなかった
注意:用“~ことができます”时动词前面的助词不发生变化,但使用可能形式时,动词前面的助词を变成が;
李さんは日本語を話すことができます。
李さんは日本語が話せます。
2.小句(基本/ない形) ように、小句
“ように”表示“为了使某种状态成立”的意思。
よく見えるように、大きく書きました。(为了让人看得清楚,把字写得大大的。)
風邪を引かないように、気をつけています。(为了不感冒,一直注意身体。)
区别:
ように、ために,二者都表示“为……/为了……”,但其用法不同;
(1)ように前面一般是非意志性的变化或状态。动词一般为,可能形态的基本形/ない型;
ために表示意志性动作的目的,因为通常接动词的基本形;
(1)ように前面的主语可以与后面的句子主语不一致.而ために前后句子的主语必须一致。
3.小句(基本形/ない形) ようになります
表示能力,状态,习惯等变成了某种状态。
接续:非意志性动词的基本形/ない形;意志性动词的可能形式的基本形/ない形
けがが治って、歩けるようになりました。(伤已经痊愈,能够走路了。)
平仮名を間違えないようになりました。(已经不会搞错平假名了。)
4.小句(基本形/ない形) ようにします
表示努力使某种行为,状况变成现实。
接续:一般接意志性动词的基本形/ない形
表示平时留心做某种已经成为习惯的行为时,常用“~ようにしています”。
陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。(小陈坚持每天看英语报纸。)
毎朝、七時に起きるようにしています。(每天早上坚持7点钟起床。)
新版标准日本语教材是国内日语自学者运用最广泛的一套日语学习教材,既兼顾考试,又重视口语会话能力的培养。是日语零基础入门的好选择。
日语到底是一门什么样的语言?
新标日到底是一本什么样的教材?
深入了解,明确日语学习方向
教材共有:6册(标日初级上下册、标日中级上下册、标日高级上下册)
教材排版:大开本,横向排版。
教材优势:
1、课文内容生动,采用情境型会话,注重实用性。整套教材课文内容围绕几位主人公展开,连贯性强。
2、教材内容相对新编,更容易理解。适合自学日语的同学。
教材劣势:
教材中动词均以ます形出现,而不是动词原形,所以对我们了解动词原形造成一定的弯路。