公用电话 渐行渐远

流行歌に詳しいわけではないが、「最後のコイン」という言葉がでてくる歌詞を幾つか知っている。たとえば、さだまさしさんの「加速度」。♪最後のコインが今落ちたから 今迄(まで)のすべてがあと3分ね、って……。若い人には説明がいるだろう

尽管对于流行歌曲谈不上熟悉,不过还是知道有几首的歌词里出现过“最后的硬币”这句话。例如,佐田雅志先生的“加速度”。♪你说,因为最后的硬币已经跌落,所以至今为止的一切只剩下最后的3分钟······对于年轻人来说,某些情况恐怕有进一步说明的必要。

恋人が相手に「別れ」の電話をかけている場面である。かつて公衆電話の市内通話は10円玉で3分だった。長引きそうなときは先に何枚か投入して、最後の1枚になると受話器から知らせる音が鳴った。わが学生時代の懐かしい曲だ

这是一次通话对象为“恋人”的“分手”电话的场面。曾经的公用电话,其市内通话10日元硬币可通话3分钟。在事先感觉到通话时间会很长的时候,往往就多投入几枚。当到了最后1枚的时候,听筒里会传出告知的信号声。这是一首在我学生时代十分令人怀念的歌曲。

調べると、もっと昔は10円で無制限に話せた。長電話防止のために、1969年から3分で打ち切る制度を導入したという。「最後のコイン」は70年代から携帯電話普及までが、言葉としての旬だったろう

经调查得悉,在更早之前,花10日元就可以无限制通话。为了防止冗长的电话,听说是从1969年开始才引进了3分钟后自然中断的制度。作为一句常用语,所谓的“最后的硬币”恐怕称得上是从上世纪70年代开始到手机普及为止的这段时间里的一个热门用语。

時は流れて、いまは10円で1分の通話時間が、4月の消費増税で57・5秒に短くなる。先ごろ記事が載っていたが、目に留められただろうか。最後に公衆電話を使ったのは……考え込む人が周囲には多い

时光流转,如今10日元1分钟的通话时间因为从4月份开始消费税的增加将缩短为57.5秒。不久前曾刊登了相关报道,不知你看到了没有。此时此刻,想必你的周围会有很多人陷入沉思,我最后一次使用公用电话是在······啊。

84年の93万台が、21万台に減っている。街なかに路傍に、お見限りを恨むように寂しげにたたずむ。「あれほどお仕えしたのに」。世の中は人の数だけ携帯が歩く時代になった

1984年从存世的93万台锐减到21万台,街区路旁,所见之处它孤寂地站立在那里,让人怜惜。“曾几何时是那么的受用”,可现如今已经进入了全社会人手一机的手机时代。

だが、どっこいである。東日本大震災を機に頼りになると見直され、NTTは設置場所をネットで表示している。拙宅から5分の公園脇に1台ある。携帯がダウンした時が出番となろう。活躍の日が来ないことを祈れば、箱形の電話機がどこか、お地蔵様に思えてくる。

然而,万事都有另一面。因为在东日本大地震中的出色表现,它让人刮目相看,以此为契机NTT公司在网络上标示出了它的设置位置,从寒舍走5分钟,在公园的旁边就有1部。当手机因故不能畅通的时候,它就出场了。倘若你祈盼它活跃于一线的日子不要出现的话,这种箱形的电话机哪儿看哪儿都像个地藏菩萨。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

天声人语系列文章一览>>>