言葉は時代とともに変化するものですが、みなさんは普段の会話やSNSで新しい言葉を耳にして、「え?何、今の言葉?どんな意味?」なんて、チンプンカンプンになったことはないでしょうか?

随着时代变化,语言也在改变,各位有没有过这样的经历呢,在日常对话或SNS中碰到新的言辞却一头雾水,“哎,刚刚那句话是啥?什么意思?”

文化庁が発表した「平成25年度 国語に関する世論調査」のなかで、“~る”という動詞の新しい言い方についての調査結果が明らかになりました。

文化厅发表的《平成25年 国语相关舆论调查》中,揭示了“~る”这一动词新用法的调查结果。

周りの人と会話していて「何のことを言っているのかわからない!」という悲しい事態を避けるために、イマドキな日本語表現を5つご紹介します。あなたはいくつ知っていますか? 早速見てみましょう。

为了避免和周围人说话时出现“这说的是啥完全听不懂啊!”的悲剧,本文向大家介绍5种现代日语表达。其中您知道多少呢?我们尽快往下看吧。

1:ディスる

1、ディスる

これは、英語の“disrespect”という単語からきており、“けなす?否定する”という意味で使われる言葉です。ただし同調査によると、73.7%の人が「聞いたことがない」と回答し、「聞いたことはあるが使うことはない」という人も20.1%という結果に。「使うことがある」と答えた人は、わずか5.5%でした。

这个动词源自英语单词“disrespect”,表示“贬低、否定”之意。不过本次调查结果显示,73.7% 的人回答“从未听说”;表示“听说但没用过”的人也有20.1%。回答“用过”的人仅占5.5%。

自分で使うことはなくても、言葉の意味はわかっているようにしておけば、頭に“?マーク”が飛ばずに済みますよ!

即使并没亲身使用过,只要明白这个词的意思,就可以避免在对话中头上跳出问号的情况了。

2:きょどる

2、きょどる

“挙動不審な態度をとる”という意味なのですが、「聞いたことがない」という人が48.7%もいる結果となっており、「使うことがある」と回答した人は15.6%でした。

这个词表示“形迹可疑”,但是结果显示,选择“从未听说”的人占到48.7%,回答“用过”的人为15.6%。

筆者の周囲では、20代~30代に使う方が多いようです。年代によっては理解できない言葉の可能性がありますので、目上の方の前では使わないほうが無難でしょう。

笔者周围,20~40岁之间的人使用这个词比较多。可能是年代差异造成的无法理解,所以最好不要在年长者面前用这个词。

3:事故る

3、事故る

この言葉に対しては52.6%の人が「使うことがある」と回答していて過半数を超えており、「聞いたことがない人」は5.7%しかいませんでした。すでに“事故る”はメジャーな日本語の仲間入りをしつつあるのかもしれません。

对于这个词,52.6%的人表示“用过”,超过答题者半数,回答“从未听说”的人仅占5.7%。这表明“事故る”一词也许正逐渐成为常用日语的一员。

確かに、「事故に遭った」「事故を起こした」というより語感もよく、短く伝えられるので、新しい動詞として使いやすいのかもしれません。

的确,这个词比“遭事了”“惹祸了”语感更好,而且表达简洁,作为新动词使用也更方便。

4:パニクる

4、パニクる

こちらも49.4%の人が「使うことがある」と回答していて、「聞いたことがない」という人はわずか8.8%という結果に。

这个词也与上个结果相似,有49.4%的人回答“用过”,仅有8.8%的人表示“从未听过”。

この言葉は、“慌てて、パニックになる”という意味ですが、全世代を通じて言葉の意味を理解されやすい言葉として認識されているのかもしれません。

这个词表示“张皇,恐慌”的意思,这也许是个所有年龄段的人都表示易于理解的词呢。

「パニクっちゃった~」と言われたのになんのことかわからない……なんてことがないように知らなかった方はぜひ覚えておいてくださいね。

“吓坏宝宝了~”当对方这么说却理解不了……为了避免出现这种状况,现在还不清楚的人请务必记住这个词哦。

5:タクる

5、タクる

タクシーに乗ることを指す言葉なのですが、71.9%の人が「聞いたことがない」、21.6%の人が「聞いたことはあるが使うことはない」と回答しています。

这个词表示搭出租车,然而71.9%的人表示“从未听说”,21.6%的人回答“听过但没用过”。

「使うことがあると回答した人」はわずか5.9%でしたが、筆者のまわりでは使う人が多いようです。特定の地域や業界でのみ使われている可能性もありますね。

调查中仅有5.9%的人回答“用过”,不过在笔者周围,使用这个词的人似乎还不少。这个词可能仅在特定地域或业界中使用。

目上の方や、お住まいの地域が違う方の前では避けたほうがいい表現かもしれません。

有可能是个在长辈或居住地不同的人面前最好不要使用的词。

以上、イマドキな日本語表現を5つをご紹介しましたが、いかがでしたか?

以上就是向大家介绍的5例现代日语表现,各位觉得如何呢?

言葉は時代とともに変化していますが、もしも会話で今回ご紹介したような言葉が出てきても、その意味さえわかるようになっていれば、ひとまず安心ですよね!

随着时代变化,语言也在改变,若是您在对话中,即便听到类似本次介绍的词语,只要了解含义,就可以暂且安心了!

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

连日本人都觉得难的日语TOP5

避开这些日语用法让你好感度up