アルバイト天国」と言われる日本では、家庭の経済状況にかかわらず、学生のほとんどがアルバイトをしている。同志社大学の中国人留学生・余遥岑さんが、日本でアルバイトをして、感じたことを語ってくれた。

日本被称为“打工天堂”,不管家境好坏,几乎每个日本学生都会打工。日本同志社大学的中国留学生余遥岑,向笔者讲述了她在日本打工时的见闻。

日本の大学には寮がほとんどなく、地元を離れて大学に通う学生はアパートなどに住まなければならない。そのため、必要な生活費も高くなる。それでも、日本のほとんどの親は学費と家賃だけ仕送りするため、学生は他の生活費を自分で稼がなければならない。ある日本人の友人も「両親は、本当に必要な生活費しかくれず、服やカバンを買ったり、旅行したりしたいと思ったら、自分で稼がなければならない」と言っていた。日本の商業経済は発達しており、やる気さえあれば大学生なら誰でもアルバイトを見付けることができる。アルバイトの待遇や環境もいい。

日本的大学很少有学生宿舍,大学生去外地上学往往需要租房住,这无疑大大提高了生活成本。而在日本,大部分父母只提供学费和房租,生活费则需要他们自己用劳动去挣得。一个日本友人告诉我,“父母给的生活费只够基本生活,如果想买衣服、包等消费品,或者想出去旅游,就得自己挣钱”。还有一个客观原因就是日本发达的商业经济,不懒惰的人都能很容易找到兼职,而且工作待遇和环境大都很好。

日本人には、人と接する際「迷惑をかけてはいけない」という大原則がある。そのため、日本の親は、小さいころから子供が独立できるよう教育する。裕福な家庭であっても、たいてい親は子供にアルバイトするよう勧める。また、サラリーマン家庭なら、子供が私立大学に行くと、経済的に苦しくなる。そのため子供は積極的にアルバイトし、家庭の経済的負担を軽減している。

日本人为人处事的原则里,很重要的一条就是“不给别人添麻烦”,所以日本的父母从小就教育孩子要独立。即使是富裕的家庭,大多数家长都是鼓励子女打工的。而且对于普通工薪阶层来说,子女如果上私立大学,家庭经济压力会很大,子女积极打工,一定程度上也能减轻家庭的经济负担。

全体的に見て、日本の若者は独立していて、成熟度も高い。アルバイト先で知り合った友人のほとんどが、たいへんでも一生懸命働く。これも、日本社会の人材育成の特徴。日本の家庭や学校も、学生が早く自立できるよう教えている。日本の企業が、世界経済の中で重要な位置を占めることができているのは、能力の高い従業員が一生懸命働くから。このような精神は、大学生の時に培われている。

总体来说,日本的年轻人比较独立和成熟。我打工认识的朋友,大多数都特别吃苦耐劳。这也是日本社会培养人才的一个特点,日本家庭和学校会让学生更早自立。日本企业能在世界经济中占举足轻重的地位,和他们有高素质拼命工作的员工分不开,而这种敬业态度,则来源于他们大学阶段就受到的历练。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。