大体の外国人が「小学校までは最高だけど、それ以降は最悪」という意見であった。「受験のための勉強する制度」に対する批判が多く、忙しすぎる学生生活や非効率的な学習指導システムを問題視する意見が目立った。

大部分外国人认为“日本到小学为止的教育很棒,小学以后的教育很糟”。其中值得注意的是,不少人对“应对考试的学习制度”持批判态度,他们认为过于忙碌的学生生活和毫无效率的学习指导系统是问题所在。

中学生頃から通わせる「学習塾」に対する批判の声が多く、ほとんどの欧米人は「学習塾反対」のようだ。それではなぜ、ここまで日本の学習塾に対する海外の反応は悪いのだろうか。

中学起孩子们上的“学习班”受到不少批判,大部分欧美人都反对“学习班”。为什么海外对日本的学习班普遍反响不好呢。

そこで今回は、「日本の学習塾に対する外国人の意見」を集めてみた。日本の将来を担う子どもたちには、どんな学習環境が好ましいのだろうか。

本次收集了“外国人对日本学习班的意见”。对于肩负日本未来的孩子们来说,怎样的学习环境是值得称道的呢?

「日本の学習塾」ってどう思う?海外の反応

海外对“日本学习班”的看法

·Devinさん

日本に引っ越すかどうかの話になった時に、いつも頭を悩ますのが「日本の教育」なんだよな。私立の小学校と学習塾に高い授業料を支払って、それでいて子どもは厳しいルールにがんじがらめになって…。日本の文部科学省は、日本在住外国人の親たちのための小冊子を作るべきだと思う。そうすれば僕らも少しは理解できるようになるかもしれない。

别人问我是否要移居日本的时候,总会让我烦恼的就是“日本的教育”。除了要向私立小学和学习班支付高额的听讲费,还要让孩子被束缚在严苛的条条框框里......。日本的文部科学省应该给住在日本的外国父母制作一本小册子。这样的话我们外国人或许多少能对日本的教育有所理解。

·Ndee -Jkid- Okehさん

学習塾は、日本の教育の本当の問題を隠している。それは、学歴による職業差別だ。日本の多くの仕事は、超難関大学出身の学生しか就職を受け入れなかったりするよね。日本にはきちんとした大学がたくさんあるのに、この国で普通にきちんとした生活をしようと思ったらトップの大学に行くしか方法はないんだよ。

学习班掩盖了日本教育真正的问题,即学历引发的职业差别。日本的不少工作岗位,只面向超难进的大学的毕业生。日本明明有很多正规大学,但如果想要在这个国家过上踏踏实实的生活,只有上顶级大学这一条路。

·Ron NJさん

この国の教育制度は完全にいかれている。日本の学生はどうしたら試験に合格できるかを教えられ、どう考えるべきかは教えられない。与えられた情報をどのように捉え、分析し、評価し、批判的思考力をもって答えを出す方法は教えてくれないのだ。例えば、「日本の教育制度についてどうおもう?」なんていう簡単な質問をしたところで、誰ひとり自分の言葉で自分の意見を述べることはできないんだから。

这个国家的教育制度完全落后。老师只教给学生怎样通过考试,而不是怎样思考。没有人教给学生该怎样掌握、分析、评价获取到的信息,学生不知道怎样在批判性思考的基础上得出答案。比如,如果问日本的学生“对日本的教育制度怎么看?”这样简单的问题,没有几个人能用自己的话表达出自己的意见。

·Concernedさん

だから私たちは、子どもたちをインターナショナルスクールに通わせることにしました。

所以我们决定让孩子们上国际学校。

·Nevin Thompsonさん

私は妻と日本で学習塾の経営をして、もう5年以上になります。これまで教えてきた生徒は70人くらいで、パートタイムの塾講師も何人か雇ってきました。

我和妻子一起在日本经营一家学习班,到现在已经有5年多了。我们学习班教过的学生大概有70多人,也雇佣了几个兼职的学习班老师。

日本での塾の経営は、よくある「英会話スクール」と違って面白いですよ。成績がDだった生徒がCになったり、Cだった生徒がBになったりするのを見たり、志望校に合格する中学・高校生などを見ていると、やりがいのある仕事だなと思います。

日本的学习班经营和一般的“英语会话学校”不一样,十分有趣。让成绩为D的学生变成C,成绩是C的学生变成B,看到那些成功就读志愿学校的中学生,我就会觉得自己的工作很有意义。

私が思うに、日本や他のアジア諸国では「試験」に関しての長い歴史があり、これはもはやアジア文化であるのではないでしょうか。この点は在日外国人が理解しなくてはいけないと思います。事実、日本の大学・高校では、それぞれの学校が独自の入学試験を用意していますし。塾に行かなくてもいい高校や大学に行っている学生がたくさんいることも事実です。しかしながら、しっかりと試験対策をして、よりいい高校に入ることはやはり大切です。学校によって、入試問題が全然違うからです。

我觉得,“考试”在日本和其他亚洲国家拥有很长的历史,考试早就成为了亚洲文化的一部分了。对此,在日本的外国人必须理解。实际上,日本的大学和高中,各自还准备了各个学校自己的入学考试。不上学习班的学生当中也有很多考上了不错的高中和大学,但是如果认真的研究应考对策,上一所更好的高中是很重要的。根据学校的不同,入学问题是完全不一样的。

学習塾は必要なのか?個人的には、私が教えてきた英語が特に役に立つと思ったことはありません。英語試験のための学習というのは、TOEICテストのための学習と同じです。自分一人でもできます。私がやってきたことは、生徒に週3時間は集中してもらって、くそテストを受けてもらうだけです。

学习班是否有必要呢?就我自身所教的英语学科来说,我不认为学习班能起什么作用。英语的应试学习,和应对托业考试的学习是一样的。一个人自学也能行。我所能做的,只是每周花3个小时把学生集中起来,让他们接受所谓的考试而已。

しかし、注意したいのが日本ではどの高校を卒業したかで、子供の将来がどれだけ狭まっていくのかという点です。大都市でキャリアを形成するような人生が歩みたいのなら、やはりいい大学に行く必要があるでしょう。地方で暮らしたいなら、地方の大学に行けばいいです。

但是我希望大家注意到的是,在日本,从什么高中毕业决定了孩子将来道路的宽窄。如果想要在大城市开启人生的职业规划,上一所好大学是很必要的。如果想要生活在地方城市,上一所地方大学也并无不可。

·Scott Durandさん

親としては、子どもが東大に行くかどうかには興味がない。それよりも、私の子供には立派な社会の一員として、一人の人間としてどう生きるかを教育で教えてくれることに関心がある。教室に閉じ込めるような教育はダメだと思う。どう生きるかを学ぶことが一番大切だと思うし、だからこそ私の子どもには日本よりもオーストラリアの教育を受けさせることに決めた。自分の子供には、日本ではなく海外で学ばせたいと考える親もどんどん増えているし、なかには父親だけが日本に残って、母親と子どもが海外生活をして学ぶという極端なケースもあるらしい。

作为父母,并不关心孩子上没上东京大学。我们关心的是自己的孩子能不能成为对社会有用的人,有没有老师教给他怎么一个人生存在社会里。闷在教室里的教育是不行的。重要的是学会如何生活,所以我决定让孩子在澳洲接受教育。让自己的孩子在海外学习的父母越来越多,也有父亲留在日本,母亲跟着孩子去海外生活的极端情况。

·Striker10さん

日本の学習塾カルチャーは、もうコントロールできないところまで来ている。塾は「半強制」であってはならないし、普通の学校で学ぶことが「学習の全て」であるべきだと思う。塾は家庭教師のように、学校の授業に本当についていけない子どものためのものであるべきだ。

日本的学习班文化已经发展到了无法控制的程度。学习班不应该变成“半强制”的东西,学校里学的东西应该是“学习的全部”。学习班应该和家庭教师一样,针对的是真的跟不上学习进度的孩子。

·cwhiteさん

日本の少子化が、次の世代の生き方やビジネスカルチャーを変革するチャンスになればいいと思う。この機会に、日本のワークライフバランスの問題を解決するようにすればいいのでは?

日本的少子化如果成为变革次时代生活方式和商务文化的机会的话就好了。以少子化为契机,解决日本工作和生活的调和问题不是很好么。

·gogogoさん

塾は「学校の残業」。塾はいらないはずだ。

学习班是“学校的加班”,学习班是绝对没必要的东西。

·kurisupisuさん

学校で先生の注目を集められる生徒は2つのタイプにわけられる。とても優秀な生徒と、とても出来が悪い生徒だ。これに当てはまらない中間層の生徒は塾で必要なケアをしてもらう必要がある。残念なことに、塾というのは日本の教育制度のそんな悲しい一面を反映しているのだ。

在学校里老师特别关注有有两类孩子。一类是优秀的学生,一类是捣鬼的学生。不属于这两类的中间层学生就需要在学习班接受必要的教导。很遗憾,学习班反映出了日本教育的可悲一面。

·Asakura Cowboyさん

妻と私は、小5の息子を塾に通わせなくても済むようにできることは全てしています。それでも、普通の小学校の授業と宿題以外に勉強時間が必要です。

妻子和我尽一切努力让上小学五年级的儿子不上学习班就搞定学习。即便如此,除了上课和写作业,还是需要额外的学习时间。

おわりに

结语

外国人の意見としては、「学校の授業だけで十分であるべき」というものが大半だった。しかし、現実として志望校に入学するためには、他の子に負けないように塾に行って勉強が必要と考える親&子どもの気持ちもわかる。現に筆者も子供時代はそう考えて塾に通っていた一人だ。しかし、これから少子化が進み「生き方」を重視する社会に変容していくのなら、今の子どもたちを取り巻く環境も変わってくるのかもしれない。

大多数外国人认为“学校的学习就足够了”。但现实是,为了考上理想的学校,为了不输给其他孩子,不少人认为有必要上学习班。我十分理解这些父母和孩子的心情。笔者在学生时代也是这么想的,也是众多上学习班的孩子之一。但是,随着今后少子化的推进,社会如果能够改观,慢慢重视“生活方式”的话,或许如今包围孩子们的环境也能改变。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

填鸭式?宽松式?日本教育何去何从

跨国恋爱:外国女性眼中的日本男性