子供の成長を祝うイベント「七五三」。七五三を迎える年齢の子供を持つママは、時期が近づいてくると、準備をしなくてはと考えますよね。でも、「そもそも七五三ってどんなお祝い?」「当日はなにをしたらいいの?」と疑問が出てくることも。今回は、七五三とは何か、お祝いする年齢、男の子と女の子との違い、お参りの時期についてご紹介します。

庆祝孩子成长的活动——七五三。每当自家小孩快要迎来七五三时,妈妈们总是会开始操心要准备起来。可是,也有不少家长对此抱有疑问:七五三到底是个什么节日?当天需要做些什么?这一次,我们将会为大家介绍一下七五三的含义、庆祝年龄、男孩和女孩的差别,以及参拜的时间。

七五三とは?何をするの?

什么是七五三?要做些什么?

七五三とは、子供の成長を祝い、これからの健康を願う日本の伝統的な行事です。昔からの習わしでは、数え年で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。

所谓七五三,是庆祝孩子成长、祈祷其今后身体健康的一项日本传统活动。按照旧时的习俗,当男孩虚岁满3岁和5岁、女孩虚岁满3岁和7岁时就要庆祝一次。

七五三は、もともと関東圏でのみで行われる地方風俗でした。昔は乳幼児の死亡率が高かったため、7歳になるまでは、子供の成長を願う儀式がいくつも行われていました。七五三もその儀式の一つで、公家や武家で行われていたものが、一般に広まっていきました。

七五三原本是关东圈的地方习俗。由于旧时初生幼儿的死亡率很高,所以在孩子7岁之前,人们会举行各种仪式,来祈祷孩子顺利长大成人。而七五三就是这些仪式的其中之一,曾流行于公家和武家,后渐渐普及到一般家庭。

現在の七五三では、住んでいる地域や各家庭で違いはあるものの、近所の神社や有名な神社に出向いて、参拝や祈祷をします。その後、写真館やフォトスタジオで写真撮影をしたり、レストランやホテルで食事をしたりします。

现代的七五三,虽然在不同地域、不同家庭中会有些许差异,但普遍做法不过是出门到附近的、或某个著名的神社,进行参拜和祈祷。之后再到照相馆或影楼拍点艺术照,而后到餐厅、酒店吃一顿。

七五三のシーズンは、写真館やフォトスタジオが混み合うため、最近は、先に写真撮影だけをする家庭も増えてきています。写真館やフォトスタジオによっては、6月から七五三の写真撮影を行っているところもあり、10月や11月に比べて値段が低くなっています。

每到七五三时期,照相馆和影楼生意都会非常火爆。因此,最近有越来越多的家庭会选择先拍照。一些照相馆和影楼从6月便开始接收七五三的艺术照订单,价格也比10月和11月时要便宜。

七五三は何歳でやるの?男の子と女の子の違いは?

几岁庆祝七五三?男孩和女孩有什么差别?

前述の通り、昔は数え年で七五三のお祝いをしていましたが、現在では、満年齢でお祝いをする家庭が多くみられます。

如前文所述,以前人们是按照虚岁来庆祝七五三的。不过现在也有不少以周岁庆祝的家庭。

また、兄弟でタイミングを合わせるケースもあり(例:ひとりは満年齢、もうひとりは数え年)、お祝いする年齢を厳格に守らなくてはいけないという決まりはありません。男の子は、5歳でのみ行う地域や家庭も増えてきています。

另外,部分家庭还会调整时间,让兄弟姐妹一起庆祝(例如:一个人按周岁算、另一个人按虚岁算)。庆祝年龄不一定要掐得那么准。只在男孩5岁时举行七五三的地域和家庭也在逐渐增多。

七五三をお祝いする歳が男の子と女の子で異なるのは、その年にお祝いをする意味が大きく関係しています。以下に、伝統にもとづく七五三の年齢やその意味と内容をご説明します。

男孩和女孩之所以要在不同年龄举行七五三,很大程度是因为那一岁数的庆祝意义不同。下面就来说明一下传统的七五三庆祝年龄及其内容和意义。

▎数え年3歳(満2歳になる年)

▎3岁虚岁(满2周岁时)

男女ともにお祝いします。江戸時代には子供の産毛を剃っておくと将来は健康な髪が生えてくると信じられていたため、男女問わず3歳までは坊主にする習慣がありました。3歳になり髪を伸ばし始める「髪置きの儀(かみおきのぎ)」を行います。

不论男女都会庆祝。江户时代流传着一种说法,说是剃了胎毛的孩子将来能长出一头健康的秀发,所以不管是男孩还是女孩,在3岁之前都习惯剃光头。一到3岁开始留头发,就要举行“置发仪式”。

▎数え年5歳(満4歳になる年)

▎5岁虚岁(满4周岁时)

男の子のお祝いをします。人生で初めて袴(はかま)を着用する「袴儀(はかまぎ)」を行います。

需要给男孩庆祝。届时会举行“袴仪”,让孩子第一次穿上袴装。

袴は、江戸時代の武士が公の場で身に着ける盛装(せいそう)であったことから、この儀式は幼い少年にとって、男として社会の一員になるという意味合いを持っています。正式な晴れ着としては袴を着用するほかに、紋付と羽織も着用します。

袴是江户时代武士在公众场合中穿着的盛装。因此,这一仪式对于年幼的男孩来说,有着以男性身份正式成为社会中的一员之意。正式的盛装除了袴,还需要穿着纹服和羽织。

▎数え年7歳(満6歳になる年)

▎7岁虚岁(满6周岁时)

女の子のお祝いをします。3歳まで着物を結んでいた付け紐(つけひも)から、成人と同じ丸帯(まるおび)をつけ始め、女性として社会の一員となるという意味合いを持っています。

需要给女孩庆祝。这时候女孩穿着的和服腰带要从3岁时的“付け紐”,变成与成年人相同的“丸帯”。这意味着孩子以女性身份正式成为社会中的一员。

七五三のお参りの時期はいつ?

七五三要什么时候去参拜?

七五三は、本来は11月15日に行われる行事です。

七五三原本是11月15日举行的活动。

旧暦の15日は、二十八宿の鬼宿日(にじゅうはっしゅくのきしゅくにち:鬼が出歩かない日)で、婚礼以外は何をするにも吉とされていました。また、旧暦の11月は、田畑の収穫を終えて実りを神様に感謝する月でした。

旧历15日是二十八宿的鬼宿日(鬼不会出没的一天)。据说在这一天,除了结婚,无论做什么都为吉。另外,旧历11月是农田收割结束、向神明感谢丰收的一个月。

その11月の満月の日である15日に、氏神への収穫と子供の成長に感謝を捧げ、加護を祈るようになったことが、七五三の日の由来といわれています。明治の改暦以降は、新暦の11月15日に行われるようになりました。

所以在11月的圆月之日——15日里,人们会向土地神献上对丰收与后代成长的感激之情、祈求保佑,而这据说就是七五三的起源。明治改历以后,这一天便改到了新历的11月15日。

江戸幕府5代将軍綱吉が長男の健康を祈ったのが11月15日だったことも、七五三が11月15日に行われるようになったきっかけといわれています。

也有人认为七五三之所以会在11月15日举行,与江户幕府第5代将军纲吉在11月15日这天祈祷长男健康成长一事有关。

ただ、最近では日にちにこだわらず、10月中旬~11月下旬で、六曜の縁起の良い日(大安、先勝)や家族の都合のよい日にお祝いをする家庭が増えています。

不过最近有越来越多的家庭不再拘泥于精准日期,从10月中旬到11月下旬,只要是六曜中的吉日(大安、先胜),或者家人时间方便,就会着手庆祝。

七五三は地域によって違いがあるの?

七五三在不同地域间会有差别吗?

七五三は地域によって独自の慣習があり、お祝いする日にちや規模が違います。以下に代表的なものをご紹介します。

各个地域有各自的习俗,庆祝的日期和规模也会有所差距。下面介绍一些较有代表性的地方特点。

▎関東

▎关东

神社に行って参拝や祈祷をする家庭が多く、いわゆる「七五三」の儀式をしっかりと行います。3歳のお祝いは、女の子だけがする地域がほとんどです。謝礼を入れる祝儀袋は、花結び(蝶結び)の水引に包みます。

许多家庭都会到神社进行参拜和祈祷,恪守七五三的一般仪式。3岁时的七五三在绝大部分地区只会给女孩庆祝。装礼金用的礼金袋外会绕上绑有花结(蝴蝶结)的花纸绳。

▎関西

▎关西

七五三当日は、近くの神社や寺に参拝し、祈祷せずに千歳飴を買って帰る家庭が多いです。3歳のお祝いは、男女ともに行うのが一般的です。内祝いの祝儀袋は、あわじ結びの水引に包みます。

很多家庭在七五三当天只会参拜而不会祈祷,之后再买点千岁糖便也就回去了。3岁那年一般都是男女同庆的。家庭内庆祝用的礼金袋一般会绑上淡路结。

▎埼玉県や千葉県、茨城の一部地域

▎埼玉县、千叶县及茨城部分地域

ホテルのパーティー会場などを借りて、豪華な披露宴を開くことがあります

会借用酒店的派对会场,举办豪华的宴会。

▎北海道や東北

▎北海道与东北地方

11月15日では着物や袴のみで出歩くには寒いため、10月中に行うこともよくあります。

11月15日穿着和服或袴装出行会很冷,所以很多时候会在10月庆祝。

▎九州

▎九州

昔の成人が身に付ける褌(ふんどし)や湯文字(ゆもじ:女性の和服の下着の一種)を着る儀式を行う地域があります。

某些地域会穿着旧时的成人衣物兜裆布和汤文字(女性和服内衣的一种)来举行仪式。

七五三は、子供の成長をあらためて振り返ることができる大切なイベントです。地域や家庭によって習慣が違うため、事前に調べたり、両親や親戚に聞いたりしておくと安心ですね。

七五三是回顾孩子成长历程的一个重要活动。由于地域、家庭之间有着不同的习俗,因此,最稳当的做法就是在事前做足功课、向父母或亲戚了解清楚。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本五大节日之七夕的那些小知识

中日端午习俗大不同