「(相手の名前)のばか!」と言うのに、なぜ「(相手の名前)はばか!」と言わない?

为什么说“(对方名字)这个笨蛋!”,而不说“(对方名字)是笨蛋!”?

「○○ は/が △△」という文において、「△△」には述語がくることになりますが、この述語が「○○」の性質を表すものである場合(例えばご質問の「ばか(だ)」もこの場合に該当しますが)、「○○は△△」という文は、「○○についていうと、それは△△という性質をもつ」という意味を表します。「太郎はばかだ」という文が表しているのは、「太郎についていうと、彼はばかであるという性質をもつ」という意味になります。また、「○○が△△」という文は、「△△という性質をもつものがどれ(誰)であるかというと、それは○○である」という意味を表します。「太郎がばかだ」という文では、「ばかであるという性質をもつ人がいる」ということが前提となっており、その性質をもつ人が「太郎」であるという意味を表しています。

在「○○ は/が △△」这个句子中,「△△」是谓语,这个谓语在表示「○○」的性质时(如例句的「ばか(だ)」“是笨蛋”),「○○は△△」表示「关于○○、有△△这样的性质」的意思。「太郎はばかだ(太郎是笨蛋)」这个句子表示:“关于太郎、有他笨蛋这个性质”。另外,「○○が△△」这个句子表示「要说有△△性质的是谁呢,那是○○」。在「太郎がばかだ(太郎是笨蛋)」这个句子中,将“有笨蛋(这个性质的人)存在”作为前提,表示有那个性质的人是太郎。

一方、「太郎のばか!」という発話がなされる場面を考えてみますと、それは上記の二つの場合(「太郎についていうと、彼はばかであるという性質をもつ」と「ばかであるのが誰かというと、それは太郎である」)のいずれにも合致しません。この発話の意図は「太郎がばかであること」全体をひとまとまりに提示することによって、発話者の何らかの感情(「怒り」や「失望」など)を表出することにあるわけですから、述語を伴わない名詞句の方が発話の意図に適しているということができます。

另一方面,关于「太郎のばか!(太郎这个笨蛋!)」这句话的使用场景,它不符合以上两种情况(即“关于太郎,他有笨蛋的性质”和“谁是笨蛋呢,是太郎”)。「太郎のばか!(太郎这个笨蛋!)」这句话的意图是将「太郎がばかであること(太郎是个笨蛋这件事)」作为一个整体来强调,用来表示说话者的“愤怒”或“失望”等感情。因此,没有谓语的名词句更适合表示说话者的意图。

他の助詞でなく何故「の」が用いられるかは難しい問題ですが、「の」のもつ意味の多様性がこれを受け入れる素地となっていると考えられます。

为什么不用其它助词却使用了「の」,这一点要解释起来很难,但「の」的多种意思是这句表达方式被接受的基础。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

半数以上日本人都用错的“御の字”

选择困难:助词“の”和“な”之差