「70点取れれば御の字だ。」のように使われる「御の字」。本来の意味とは異なる「一応,納得できる」という意味でとらえている人が多いことが「国語に関する世論調査」で分かりました。

在“国语知识社会调查”中我们发现“能拿到70分就心满意足了”中的“御の字”,很多人认为是与原意大相径庭的“勉强能接受”的意思。

「御の字」とは,本来どのような意味でしょうか。

“御の字”原本是什么意思呢?

答 大いに有り難い,非常に満足である,という意味です。

答:是十分高兴,非常满足的意思。

「御の字」を辞書で調べてみましょう。

「広辞苑 第6版」(平成20年・岩波書店)

おんのじ【御の字】(1)最上のもの。極上のもの。結構なもの。「今の世の――の客」(2)ありがたい,しめたなどの意。「この試験に六〇点とれれば――だ」

「日本語源大辞典 初版」(平成17年・小学館)

おん―の―じ【御の字】江戸初期の遊里語から出た語。御の字を付けたいほどのものの意から。(1)特にすぐれたもの。また,そのような人。(2)非常に結構なこと。きわめて満足なこと。

我们来查下词典中对“御の字”的解释吧。

《广辞苑 第6版》(2008年・岩波书店)

おんのじ【御の字】:(1).最棒的。极好的。完美的。例句:当今世界——的客人。(2).值得庆幸,恰合心愿等意思。例句:这次考试能拿60分就——。

《日本语源大辞典 初版》(2005年・小学馆)

おんのじ【御の字】:源自江户初期的妓馆区用语。从“好到想加敬语‘御’”的意思发展出(1).特别好的东西。亦或特别好的人。(2).非常完美的事情。极其满足的事情。

辞書が示すように,本来,「御の字」は「それ以上になく有り難いもの」を示す言葉で,「ひとまず,納得する」というような意味ではありません。「日本語源大辞典」に「御の字を付けたいほどのものの意」とありますが,「御おん」とは「からだ」の敬称である「御身おんみ」や「その人自身」を敬って言う「御自おんみずから」のように,言葉の頭に付いて尊敬の意味を添えて,特に優れたもの,最上のものを表す接頭辞です。このように「「御」の字を付けたいほど非常に有り難いもの」という意味が「御の字」には込められています。

正如词典所写,“御の字”本来的意思是“好到不能再令人高兴的事物”,而不是“勉强能接受”。《日本语源大辞典》中还有“好到想加敬语‘御’”的说法。接头词“御おん”是“からだ”的敬称,就像“御身おんみ”或敬称“对方自身”的“御自おんみずから”一样,加在词首以示尊敬,表示特别好的事物,最棒的事物。就像这样,“御の字”中包含了“好到想加敬语‘御’字”的意思。

問2 「御の字」について尋ねた「国語に関する世論調査」の結果を教えてください。

问题2.“国语知识社会调查”中关于“御の字”的结果如何?

答 本来の意味である「大いに有り難い」と答えた人が4割弱,本来の意味ではない「一応,納得できる」と答えた人が5割強という結果でした。

答:调查的结果是回答正确意思“十分高兴”的人不到4成,而回答错误意思“勉强能接受”的人却超过5成。

平成20年度の「国語に関する世論調査」で,「70点取れれば御の字だ」という例文を挙げ,「御の字」の意味を尋ねました。結果は次のとおりです。(下線を付したものが本来の意味。)

〔全 体〕

(ア) 一応,納得できる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51.4%

(イ) 大いに有り難い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38.5%

(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.5%

(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.1%

分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.6%

2008年的“国语知识社会调查”中我们以例句“70点取れれば御の字だ”询问了“御の字”的意思。结果如下。(划线选项为正确的意思。)

(全部)

A.勉强能接受・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51.4%

B.十分高兴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38.5%

C.A和B都对・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.5%

D.A和B都不对・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.1%

不知道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.6%

「御の字」

“御の字”

全体の調査結果を見ると,本来の意味である(イ)「大いに有り難い」と回答した人の割合は4割弱で,5割強の人が本来の意味とは異なる(ア)「一応,納得できる」という意味で解釈していることが分かります。また,「分からない」の割合が全体の5.6%であることから,9割以上の人が「御の字」を日常でよく耳にしたり,使用したりしていると言えそうです。

从调查结果整体来看,回答正确意思B“十分高兴”的人只有不到4成,而有5成以上的人认为是A“勉强能接受”这一与正确意思大相径庭的意思。另外,从选择“不知道”的人只占整体的5.6%这一结果可以看出来,有9成以上的人都会在日常生活中经常听到或使用“御の字”。

年代別に見ても,本来の意味ではない(ア)「一応,納得できる」と回答した人の割合が,どの年代でも,本来の意味である(イ)「大いに有り難い」を上回っていることが分かります。(ア)と(イ)の差は,30代と40代では他の年代に比べて小さいですが,16~19歳と60歳以上では大きく開いています。

从不同年龄层结果来看,无论哪个年龄层,回答错误意思A“勉强能接受”的比例都比回答正确意思B“十分高兴”的比例要高。A和B的数量差虽然在30~50岁年龄层相对较小,但在16~19岁和60岁以上年龄层中却拉的很大。

ところで,「70点取れれば御の字だ。」と誰かが言った場合,その発言を聞いた人が「70点」をどのようにとらえるかが「御の字」の意味に影響している可能性があります。御の字の本来の意味を知っている人は,自分自身の「70点」に対する感じ方とは関係なく,その誰かの発言を「70点取れれば大いに満足だ。」と解釈することができるでしょう。しかし,本来の意味を知らない人の中には,「70点」を「満足ではないが,喜べる最低ラインの点数」と受け取って「70点取れればとりあえず納得できる。」と解釈する人がいるかもしれません。今回御紹介した調査結果では,本来の意味を知らない人が,例文の「70点」を「有り難い」点数ととらえたかどうかということが,回答に影響した可能性があるように思われます。

不过,对别人说“70点取れれば御の字だ”的时候,听的人怎么看待“70分”可能也会影响到“御の字”的意思。知道正确意思的人会不受自己对“70分”看法的影响,认为这话是“拿到70分就太满足啦“的意思。但是不知道正确意思的人中,可能就会有人觉着“70分”是“虽然不能另人满足,但姑且让人高兴的分数”,从而认为这句话的意思是“拿到70分勉强说得过去”。这次为您介绍的调查结果是,不知道正确意思的人如何看待例句中“70分”这一分数,可能会对回答产生影响。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐

他山の石:7成日本人也用错的成语

女房言葉:女性创造的日语常用词汇