共働きの家庭の場合、年寄りが子供の世話をすることになるが、祖父母もまだ定年退職していなかった場合はどうなるのだろうか?最近、日本企業では「育孫休暇」という名の労働者に優しい休暇が話題となっており、育児という難題をある程度解決している。

双职工家庭,总会有上一辈的老人来帮忙带孩子,可如果祖父母还未到退休年龄的话,该怎么办呢?最近,日本企业推出了一种名为“育孙休假”的政策,令劳动者们欢欣鼓舞,也在一定程度上解决了育儿难题。

「4人の老人」が育児を支える

“四位老人”来支援育儿

最近、結婚後も仕事をつづける日本人女性が益々増えてきており、男性もまた多くが仕事に没頭するため、子供の世話を見る時間がとれず、結果として育児の負担は「4人の老人」が引き受けることになる。そのためまだ定年退職の年齢に達していない祖父母が辞職に追い込まれるケースも出てきた。

最近,婚后也继续工作的日本女性越来越多,男性更是埋头于繁忙的事业中,根本都没有时间照顾孩子,于是育儿的负担就只能由“四老”来承受了。为此,尚未到达退休年龄的祖父母甚至不得不做出辞职的决定。

このような現状を踏まえ、一部の企業ではこれらベテラン社員を企業にとどめる奇策として「育孫休暇」を打ち出した。福島市の東邦銀行行員の二階堂幸子さんは率先してこの休暇を利用した社員の一人である。

鉴于当下的这种情况,一部分企业为了留住资深职员,出奇招,打出“育孙休假”的策略。福岛市东邦银行的二阶堂幸子便是率先利用这种休假的职员之一。

この銀行に勤続15年の二階堂さんは今年58歳。今年7月には33歳になる娘が第2子を出産し、家には5歳の孫もいる。娘の夫は勤務時間が不規則で手伝うことができないため、二階堂さんは1ヶ月の「育孫休暇」を申請し、娘の家で家事や孫の世話を手伝った。

在这家银行工作了15年的二阶堂今年已58岁。今年7月,33岁的女儿生了第二个孩子,家里还有了个5岁的孙子。女儿的丈夫工作时间不规律,没办法帮忙分担,二阶堂便申请了1个月的“育孙休假”,在女儿家帮忙做家务、带孙子。

二階堂さんは「娘が第2子を妊娠した時、辞職するしかないと思ったけれども、このような休暇を得ることができて本当にラッキーでした」と語る。

二阶堂说,“当女儿怀上第二个孩子的时候,想着除了辞职别无他法,像这样能申请到休假,真是觉得太幸运了。”

東邦銀行では今年4月からこの休暇制度を導入した。現在までにすでに4人の社員が休暇を申請したほか、さらに多くの人が休暇申請を望んでいる。銀行の人事担当者は「この休暇に対して予想以上に需要があった。これまでに突然辞職した社員たちも原因は説明していなかったが、孫の世話のためだったのかもしれない」とした。

东邦银行今年4月导入的这种休假制度,至今已有4位职员申请到了休假,还有许多人有申请休假的意愿。银行的人事负责人称,“这次的休假制度出乎我们意料之外,需求度很高。至今为止未说明原因而突然辞职的职员们,说不定也是为了照顾孙子呢。”

この休暇制度は一部の地方自治体でも支持されている。日本の中部地方にある福井県は今年4月より「育孫休暇」を採用する企業に対し、奨励金支給を実施している。すでに3社の企業がこの制度を実施しているほか、岡山県も同様の奨励措置を発表した。

这种休假制度在一部分地方自治区也受到了支持。日本中部福井县,今年4月开始实施对于采用“育孙休假”的公司给予奖励的措施。已经有3家公司启动了这项制度,而且冈山县也发布了同样的奖励措施。

面倒は見たくないという人も

也有爷奶不爱带孙子的

「育孫休暇」が日本でうまれた背景には父親の育児への関わりが不十分だからという見方がある。あるアンケート結果によれば、今年3月までの1年間で、妻の出産時に立ち会う育児休暇を申請した日本人男性の割合はわずか2.3%だった。

有意见提出,日本“育孙休假”的诞生,也和父亲对育儿的关心程度不够息息相关。根据某调查的结果表明,到今年3月为止的整一年中,在妻子生产时,申请育儿休假陪伴的日本男性,仅占2.3%。

しかし「育孫休暇」がどれほど人気を得たとしても、全ての祖父母が育児の重責をよろこんで引き受けるという訳ではない。

不过,就算“育孙休假”再怎么有人气,也不是所有的祖父母都很乐意承担这份育儿的重大责任。

日本第一生命経済研究所が2014年に実施したアンケート結果では54%の老人が「育児は両親がやるべきだが、必要な場合は手伝う」と回答している。

日本第一生命经济研究所在2014年进行的调查结果显示,有54%的老人回答“虽然育儿是双亲应当要做的事情,但必要时我也会帮忙。”

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐

为何只有四成日本高中生愿赡养父母?

女性视点:日本全职主妇的一天