1

「日本で最も美しい村連合」というものがあるのをご存知でしょうか?NPO法人として活動するその連合は、いわゆる平成の大合併で市町村合併が促進され、小さくても素晴らしい村の存続が難しくなってきたという背景から生まれました。

你知道“日本最美村落联盟”吗?这一联盟作为民间非营利团体四处活动,诞生于平成大合并促进了市町村的合并,一些小而美丽的村落变得越来越难生存的背景下。

その中から15の美しい村をご紹介します。

在这里为大家介绍其中15个美丽的村落。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

从“おもてなし”看日本旅游宣传

日本旅游必收的眼药水经典12款

大藏幸

1. 大蔵村【山形県】

1. 大藏村【山形县】

山形県のほぼ中央に位置し、85%が山林という村。肥沃な大地に恵まれ、村の産業は農業となっています。村には日本の棚田百選にも選定されている棚田があります。全国でも有数の豪雪地帯で、冬は例年2mを超える積雪がありますが、その厳しい風土が美味しいお米を育てています。

大藏村基本位于山形县中心,85%的土地都被山林覆盖。受肥沃土地的滋养,村庄的主要产业是农业。村庄里有被选入日本百大梯田的梯田。大藏村位于日本首屈一指的大雪地带,每年冬天都有超过2米的积雪,这样严寒的土地孕育出了美味的大米。

アクセス: JR「新庄」駅よりバスで25分

交通方式:JR“新庄”站下车乘巴士约25分钟

董百川

2. 東白川村【岐阜県】

2. 东白川村【岐阜县】

標高1000メートル級の山々に囲まれた東白川村は、その清らかな水と空気から、高級緑茶として有名な「白川茶」の生産地として知られています。山里の茶摘み風景は、村の春の風物詩となっています。

东白川村被海拔1000米的高山环绕,因其清澈的水和空气,作为日本知名高级绿茶“白川茶”的产地而知名。山中的采茶风景是村庄里春天的风景诗。

アクセス:JR高山本線「白川口」駅下車バス約20分

交通方式:JR高山本线“白川口”站下车乘公交约20分钟

多良间

3. 多良間村【沖縄県】

3. 多良间村【冲绳县】

宮古島と石垣島との中間に位置する多良間島と、多良間島より約8km離れた水納島の2島から多良間村は成っています。さとうきびやタバコなどの生産が行なわれ、集落は防風林やサトウキビ畑に囲まれた独特の景観。これは台風被害の軽減のため編み出されたもの。このようなしくみは全国多良間島だけの特徴です。

多良间村由位于宫古岛和石垣岛中部的多良间岛、和距多良间岛约8km的水纳岛组成。村庄主要生产甘蔗和烟草等,村落被防风林和甘蔗田环绕的独特风情,是为了减轻台风伤害而特意打造。这样的构造全日本只有在多良间岛才能看到。

アクセス: 宮古島空港よりRAC「多良間島」行き

交通方式: 宫古岛机场乘坐RAC“多良间岛”方向的航班

海士町

4. 海士町【島根県】

4. 海士町【岛根县】

島根半島に位置して、豊かな自然環境と温暖な気候で、島民は半農半漁の自給自足生活をしています。波が穏やかな菱浦湾は、かつて小泉八雲が旅行で訪れた際に、大変気に入って「鏡ヶ浦」と名づけたことで知られています。

位于岛根半岛,在丰裕的自然环境及温暖的气候下,岛上居民过着半农半渔的自给自足生活。风波平稳的菱浦湾,因小泉八云在旅行造访时非常喜爱取名“镜浦”而闻名。

吉野

5. 吉野町【奈良県】

5. 吉野町【奈良县】

奈良県の中央、古代より3万本の桜が咲く名勝地として有名な吉野山は、古事記や日本書紀にも登場する山です。3万本の桜は地域住民により、自発的に保護され、育てられてきました。1300年にもわたる間に住民に愛されてきた桜なのです。

位于奈良县中部,风景名胜地吉野山从古代起就因有3万株樱树盛开在此地而闻名,是一座在古事记和日本书纪中都有记载的名山。这3万株樱树由当地居民自发保护,培育。在这1300年间樱树都一直被当地居民喜爱。

アクセス:JR「京都」駅から近鉄特急で約1時間40分

交通方式:JR“京都”站乘坐约1小时40分钟的近铁特快

京都

6. 伊根町【京都府】

6. 伊根町【京都府】

伊根町は、京都府の北部、丹後半島の北端に位置し、日本海に面しています。沖合いの青島が天然の防波堤となり、静かな漁港となっています。また干満の差が年間50cm程であることから、「舟屋」という建物が作られ、その姿はまるで海に浮かんでいるかのようです。

伊根町位于京都府北部,丹后半岛北端,面向日本海。因为海边的青岛是其天然防波堤,所以是一座安静的渔港。另外由于年间潮涨潮落相差约50cm,而特地建造了“船屋”,“船屋”就像浮在海面一样。

アクセス:「宮津駅」下車後、丹後海陸交通バスで約1時間

交通方式:从“宮津站”下车后,乘坐约1小时的丹后海陆交通公交

美英

7. 美瑛町【北海道】

7. 美瑛町【北海道】

北海道の真ん中、富良野市の近くにある美瑛(びえい)町。大雪山十勝岳連峰の裾野に広がる丘陵地帯で、農業の景観と、丘が作り出す風景が美しく、「美瑛の丘」として観光地となっています。

美瑛町位于北海道中心,富良野市附近。它位于大雪山十胜岳连峰周边散落的广大丘陵地帯,以其农业景观,美丽的丘陵景色,发展成“美瑛的丘陵”这一观光景点。

美瑛町には「青い池」と呼ばれる幻想的な景色もあります。太陽光が差し込んだときに散乱して美しい青色に見えると言われています。

美瑛町还拥有被称为“青池”的梦幻景色。当太阳光照射时,可以看到湖面上反射出美丽的蓝色光芒。

アクセス: 旭川空港より車で15分

交通方式: 旭川机场乘车约15分

木兽

8. 木曽町【長野県】

8. 木曾町【长野县】

木曽町は、雄大にそびえる御嶽山麓の農村風景が美しい場所で、木曽谷を通る山道の要として、歴史上重要な役割を果たしてきました。開田高原には「木曽馬」と呼ばれる日本在来馬が昔から飼育されていて、現在は長野県の天然記念物となっています。

木曾町,拥有着美丽高耸的御岳山农村风景,作为通过木曾谷的重要山道,它在历史上曾担任过重要角色。开田高原上从古就饲养着被称作“木曾马”的日本马,它现在是长野县的天然纪念物。

アクセス: JR中央本線「木曽福島」駅下車徒歩3分

交通方式:JR中央本线“木曾福岛”站下车步行3分钟

球磨

9.球磨村【熊本県】

9.球磨村【熊本县】

熊本県の南部に位置するこの村は、全体の約88%が山林です。中央には、日本三大急流の一つである球磨川が貫流しています。その球磨川の支流には、「日本の棚田100選」にも選ばれた多彩な棚田が広がっています。村内の棚田は、それぞれに個性があるのが特徴です。

位于熊本县南部的村庄,大约88%都被山林覆盖。日本三大急流之一的球磨川贯穿其中。球磨川的支流分布着被选入“日本梯田100选”的多彩梯田。村内的梯田的特点是,每一处都有其不同特色。

上勝町

10. 上勝町【徳島県】

10. 上胜町【德岛县】

上勝町は、四国山脈の南東にあり山々が連なっている上、勝浦川は深い渓谷もあり、大部分が山地となっています。そのため標高650メートルから700メートルの山肌に大小さまざまの棚田が重なって作られています。

上胜町除了连接着四国东南部的群山外,还有胜浦川那样的深深溪谷,其大部分地区是山地。因此在海拔650米到700米的地表上分布着各种各样大小各异的梯田。

石井川

11. 赤井川村【北海道】

11赤井川村【北海道】

赤井川村がある場所は、昔は噴火口に水が溜まった湖の底でした。それが羊蹄山の噴火による大地震でカルデラが崩れ、カルデラ盆地となったというきわめて珍しい歴史をもつ場所。死火山ではありますが、噴火口に人が暮らしている日本で唯一の村なのです。

赤井川村所处位置,过去曾是一个火山口,蓄水后变成了湖的底部。那是因羊蹄山火山爆发后导致地震,将破火山口破坏,使其变成了拥有非常珍贵历史的火山盆地。尽管是一座死火山,它也是日本唯一一个有人类居住的火山口。

アクセス: 新千歳空港より車で約110分

交通方式:从新千岁机场乘车约110分钟

松琦

12. 松崎町【静岡県】

12. 松崎町【静冈县】

伊豆半島西南部に位置する松崎町。変化に富んだ海岸線や緑豊かな山々など風光明媚な自然環境を有しています。 駿河湾越しに富士山と南アルプスを望むことができる石部地区の棚田は、名勝地としても知られています。

松崎町位于伊豆半岛的西南部。拥有着变化丰富的海岸线以及盎然绿意的群山等明媚的自然风景。石部地区的梯田可以隔着骏河湾看到富士山和南阿尔卑斯山脉,作为风景名胜区而知名。

星野

13. 星野村【福岡県】

13. 星野村【福冈县】

平成22年に1市2町2村の合併によって誕生した八女市の旧星野村地域です。農業を主としていて、お茶と花木、杉やヒノキなどの林業も行なわれています。急峻な地形のなか、石積みの棚田と茶畑が広がっているのが、星野村独特の風景です。

平成22年将1市2町2村合并后诞生的八女市旧星野村地带。以农业为主,兼种植茶,花草,杉树,桧木等林业。在陡峭的地形中,分布着广大的石砌梯田和茶田,是星野村独特的风景。

アクセス: 鹿児島本線「羽犬塚」駅より堀川バスに乗り換え八女市の福島バス停へ20分、「星野」行きに乗り換え50分。

交通方式:鹿儿岛本线“羽犬塚”站乘坐堀川公交大约20分钟到达八女市的福岛公交站,换乘“星野”方向的车大约50分钟就到了

长野

14. 南木曽町【長野県】

14. 南木曾町【长野县】

長野県の南西部位置する南木曽町。1601年に徳川家康によって「宿駅」が定められ、江戸から中山道の宿場として整備されました。現在は住民によって一貫して今日までその宿場が守られてきた姿です。

南木曾町位于长野县西南部。1601年被德川家康定为“驿站”,从江户时代开始就作为中山道的驿站。时至今日居民们也依然坚持守护着村庄里的驿站。

アクセス:JR中央西線「南木曽」駅下車徒歩7分

交通方式:JR中央西线“南木曾”站下车徒步7分钟

昭和寸

15. 昭和村【群馬県】

15. 昭和村【群马县】

群馬県の北部の新潟県そばにある昭和村は、標高はおよそ260m~1,400mという高原にあります。野菜の生産が大変盛んで、中でもこんにゃく生産量は日本一を誇っています。農業の歴史とともに歩んできた村です。

昭和村位于群马县北部新潟县旁侧,在海拔260米~1400米的高原地带。村庄的蔬菜产业非常发达,其中魔芋的产量位居日本第一,是一个与农业历史一同进步的村庄。