聞いているようで聞いていない

看上去在听,实际上没有听进去

最も伝わるコミュニケーションは、Face to Faceの一対一のコミュニケーションで す。目の前にコミュニケーションをする相手が居れば、その方に合わせた話のレベルでコミュニケーションがとれますし、その反応を見て対応が可能です。

最能够传递信息的沟通,是一对一面对面的交流。如果有一个能够面对面与之交谈的人在眼前,就能够说一些对方能够接受的话,可以观察到对方听到信息时的反应。

しかし、目の前で話をしていても、受け手が集中して聞いているかどうかは定かではありません。聞いているようで聞いていない。集中しているようで他のことを考えている。そのような事態が生じているのです。それはなぜなのでしょうか?

但是即使是面对面的交流,听的人也未必能够集中精力。样子看起来好像在认真听,其实并没有听进去。看上去注意力很集中,实际上早已经神游八方。这样的事情也时有发生。这是为什么呢?

話す能力と聴く能力の格差が曲者

说话能力和倾听能力的差距是始作俑者

ある調査によりますと、日本人の話すスピードは毎分400字程度である一方で、聴くスピードは毎分2000字程度であるとのこと。つまり、人間の話す能力と聴く能力には大きな開きがあることになります。

根据一项调查,日本人的语速大概是每分钟说400字,听速大概在每分钟2000字的程度。也就是说,人的说话能力和听力都有很大的差距。

脳にとっては、持っている能力と比べてかなり余裕がある状態で聴いていることになります。この余裕がある状態が「曲者」なのです。

对于大脑来说,听的时候能力处于不能完全发挥的状态。这种“从容”就是注意力不集中的“罪魁祸首”。

こんな経験はないでしょうか?

有过这样的经历吗?

人の話を聴いている途中で、いま抱えている仕事で忘れていたことが頭をよぎり、そのことを考えてしまい、ふと我に戻ったときには、話は進み、肝心の部分を聞きもらしてしまった。あるいは、話されていることからヒントを得てしまい、頭の中でそのヒントからいろいろと考えだして別世界に行ってしまう。

在听别人说话的过程中,脑海中突然浮现出现在正在处理的工作,然后开始考虑这件事情,意识一下子回过头来,话题已经更进一步了,于是漏听了重要的部分。或者在听到的话中找到了一个要点,接着就在脑海中围绕这个点展开了一系列联想,完全进入另外一个世界。

または、人の話はしっかりと聴いているのですが、聴いている途中で、その人が何を言わんとしているのかを考えだしたり、細かい部分が気になって途中から上の空になってしまうとか、言っている内容に心の中で反対し始めて、集中が途切れてしまうとか。

另一种情况,虽然很认真地在听别人讲话,在听的过程中,开始考虑这个人究竟想说明什么,过分注意一些小细节,心里对对方正在说的话产生怀疑,注意力中途被切断。

例え、一対一のコミュニケーションであっても、相手は集中して聴いているか分からないのです。集中していなければ、しっかりとメッセージが伝わるかどうかわかりません。コミュニケーションの集中を継続する努力が必要になるのです。

即使是一对一的交流中也不能分辨对方是否在集中精力听自己说话。如果没有集中精力,就无法确定自己的信息是否传达到对方那里。因此很有必要努力在沟通的时候持续集中注意力。

どうやって相手の集中力を継続させるか

怎样做才能让对方持续集中注意力呢

受け手の集中を継続させるには、適度に質問をすることが一つの方法です。よくセミナーとか研修で、講師が質問し始めると、受講者の緊張は一気に高まり、集中し始めます。話についていけないと、質問に答えられないからです。

要让听的人持续集中注意力的话,适当地提出一些问题是一个方法。经常能看到,在研讨会或者研究中,讲师开始提问的话,听讲者的紧张感一下子高涨,开始集中注意力。因为如果不集中注意力听的话,就无法正确回答出问题。

あるいは、受け手の興味関心事の話がされ始めると、集中して聴き始めます。セミナーの場だと、事例を紹介し始めると、聴衆の顔が一斉にこちらを向きます。事例は、身近なことであるとともに、具体的なイメージが湧くからです。

或者,如果开始讲一些听的人感兴趣的话题的话,对方就会开始集中精力听。在研讨会上,一旦开始介绍事例,听众的脸都一下子一齐向这边看过来。因为事例是近在身边的东西,可以从中获得更具体的印象。

だとしたら、コミュニケーションの相手が、どのようなことに興味があるか、どのような話の内容だとしたら食いついてくるかを把握しておくことが必要になります。事例なのか、考え方なのか。その点を強調してあげると良いでしょう。

因此,把握沟通中的对方对什么样的东西感兴趣、想知道怎样的话题内容,这些都非常有必要。事例也好,想法也好,在这些点上做一些强调的话将事半功倍。

また、話の長さ、伝えようとするメッセージの分量にも配慮が必要です。ある心理学者による、某会社のコマーシャルポスターでの実験ですが、文字数が50字と150字、どちらの方を読んだかというが実験がありました。結果は50字の方。文字数が多いと、そもそも読まれないという傾向があるようです。またある実験では、メッセージが1本のポスターと、メッセージが10本のポスター。どちらが記憶に残ったかというと、メッセージが1本のポスターの方。つまり、伝えるには極力メッセージを絞り込む、そして少ない文字数で表現するという配慮が必要となってきます。

另外,说的话的长度,想要传达的信息量也需要多加考虑。一位心理学家表示,在某公司的商业广告做了一个实验,50个字和150个字的广告,哪一个别人更愿意看。结果显示50个字的广告人们更愿意看。如果文字多了的话,一开始就没有想要读的欲望了。另外还有一个实验,这次的选项包括一本宣传册的信息和十本宣传册的信息。哪一种更能让人留下印象,结果一本宣传册的信息胜出。也就是说,在传递信息的时候,必须极力把信息浓缩,尽量用较少的字数来表达。

脳の能力が優れていることで傾聴ができないということ以外にも、コミュニケーションを取ろうとする人の態度に傾聴の妨げになる要因があることがあります。話している態度が気に食わないとか、何か一言に対して「かちん」ときてしまい、それ以降は全く真面目に聴こうとしなくなってしまう。

除了因为大脑很聪明所以无法做到好好倾听这种情况以外,发起沟通的一方的态度也有可能成为妨碍倾听的一个重要因素。听的人不喜欢说话人的态度,因某一句话对对方感到不满,那么接下来就不能做到认真地听对方说话了。

ですから、コミユニケーションを取ろうとする人は、その態度に気を付けるとともに、コミュニケーションの受け手は、話を聴く際は私情を交えずに、話している内容、その内容の是非の判断に集中することが重要です。嫌な態度であっても、聴いておくべき内容であるかもしれません。

所以说,想要发起沟通的人,在注意自己说话的态度的同时,听的一方在听对方说话的时候要注意不要掺杂自己的个人情感,要集中注意力听对方说的话的内容,并判断这些内容的对错。即使对方的态度让你反感,但是所说的话有可能是你应该要仔细听的。

とにかくメッセージをしっかりと伝えることは難しいものです。話し手と受け手の共同作業によりメッセージは伝わっていきます。どちらか一方の努力だけでは、なかなか伝わらないものです。

总之,好好地传递信息是一件很困难的事情。只有通过说话人和听话人的共同合作,信息的传递才有可能完成。如果只有其中任何一方的努力,信息就无法传递。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

日式幽默:18岁和81岁的区别