経済協力開発機構(OECD)が2012年に実施した「国際成人力調査」から、ある数字が最近話題になっています。それは、24カ国のニートに関する調査の部分で、日本のニートの学力が「読解力」と「数的思考力」の2分野で堂々の1位だったというものです。「日本の中卒者の読解力は、米国やドイツの高卒者のそれよりも高い」との結果も出ました。

经济合作与发展组织(OECD)于2012年实施了一项“国际能力测试调查”。最近,该调查的数字结果引发了社会的关注。在关于24个国家的年轻人无业游民的调查中,日本年轻人无业游民在“阅读能力”和“数学思考能力”这两项中体现出来的学习能力远远高于其他国家,高居一位。有结果显示“日本初中毕业生的阅读能力甚至高于美国和德国的高中毕业生”。

さらには、ニートの学歴を分類した際、日本においては大学以上の学歴を持つ人が、それ以下の学歴の人よりも多かったとも報告されています。ただ、この学歴という点においては統計の取り方に少々偏りがある可能性も示唆され、特に日本の内閣府が毎年更新する「子ども・若者白書」に見られる結果とかなり異なっています。この白書によれば、ニート(若年無業者)の学歴において最も多くを占めるのは、高卒以下になっています。

在关于年轻人无业游民学历的分类上,有报告显示,日本的年轻人无业游民中,拥有大学以上学历者的人数甚至高于大学以下学历者的人数。但是也有说法是可能由于关于学历这一点上的统计方法有偏颇。该调查结果和日本内阁政府每年更新的《儿童・年轻人白皮书》的调查结果有较大的出入。根据该白皮书的描述,日本年轻人无业游民中,拥有学历比重最多的是高中以下学历。

日本のニートが諸外国と比べて高い学力を有していることは事実

日本的年轻无业游民和其他国家相比,确实拥有更高的学习能力。

しかし、たとえ学歴が高卒以下であっても、日本のニートが他の先進諸国と比べて非常に高い学力を有していることは、確固とした事実といえます。だとするならば、多くの人が「なぜ、そのように優秀な人々がニートの状態にあるのか」という疑問を持つのも当たり前かもしれません。

然后,即使是高中以下的学历,日本的年轻无业游民与其他发达国家的相比,拥有非常高的学习能力,这是不可否认的事实。那么,当然会有很多人提出疑问:“为什么如此优秀的人会沦落到成为无业游民的状况呢?”

ここで一度、「ニート」という言葉の定義を確認しておきましょう。日本と海外、また、日本の中でも内閣府と厚生労働省とで、定義の中に若干の差異がありますが、今は内閣府による定義を見てみます。ニート=「若年無業者」とは、(1)学校及び予備校などに通学しておらず、(2)独身者で、(3)収入を伴う仕事をしていない15歳以上34歳以下の個人を指します。2014年度の平均では、56万人の該当者がいるとされています。

在这里,我们再重新确认一下「ニート」这个单词的定义吧。日本与海外其他国家,还有日本国内的内阁与厚生劳动省对于这个单词的定义都有一定的分歧,那今天我们来看看内阁关于这个单词作出的定义。“niito”=“年轻无业者”的意思是:(1)不在学校,补习学校学习,(2)单身,(3)没有从事可以有收入的工作的15到34岁的个人。根据调查,2014年度,日本全国的年轻无业游民大概有56万人。

また、内閣府が行った2002年の調査に、ニートが希望する職種の統計があります。これによると、最多の回答は「仕事の種類にこだわらない」で44.2%となっており、第2位の「専門的・技術的職業」の16.8%の倍以上となっています。ここに、「高学力ニート」を読み解くヒントがありそうです。就労を希望するニートの半数近くが「仕事の種類にこだわらない」。つまり、これは「明確な希望も目標も見つからない」と言い換えられるでしょう。

在内阁府2002年的调查里,统计了年轻无业游民希望从事的工作排名。根据该项调查,回答最多的是“什么工作都可以”,占到了44.2%,是排名第二的仅占16.%的“想从事职工类的工作”这一回答的2倍以上。在这里,我们似乎可以找到解读“高学历年轻无业游民”的答案。渴望就业的接近半数的年轻无业游民回答道了任何工作都可以。换而言之,就是说“自己没有给自己制定明确的希望与目标”。

大学やそれ以上の教育を受けながら、自分の進むべき道を見つけることができない。

虽然接受了大学,甚至更高的教育,但是却无法给自己制定前进的方向与道路。

しかし「こだわらない」と言いつつも、「何でもいいから、とにかく働く」とも思い切れない。そんなジレンマに陥った高学歴ニートの姿が見えてきます。実際、就職相談に訪れる若者の過半数が「自分の適職が分らない。だから動けない」と訴えます。頭の良い人ほど「正解」が分かるまで行動できないことが多いと感じます。しかし、就職活動に「正解」はありません。失敗を恐れず未知の領域にチャレンジすることが、本当の適性を知る近道であると理解し、まずは行動を起こすことこそが一つ目の「正解」なのです。

然而,虽然有说道:“任何工作都可以”,但是却没有给自己“既然什么工作都可以,那么就先干起来吧”这样的决心。陷入窘境的高学历年轻无业游民的生活姿态清晰可见。事实上,接受就职面谈的大部分年轻人诉说道:“不知道自己适合怎么样的工作,所以没有工作。”这让人感觉到“越是头脑聪明的人,越不会在彻底了解什么是正确的事情之前断然行动。然后,工作这回事并没有所谓的“正解”这一说法。理解不惧失败,挑战未知领域才是了解自己适不适合的捷径,先行动起来才是“正解”。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

杰尼斯艺人高学历化的理由

学霸花名册:日本高学历艺人大盘点