一、内容で選ぶ

一、根据内容选择

どんな分野に興味があるか

对什么领域有兴趣呢?

研究は興味のあることだけをやればいいのです。

研究的话选择做自己感兴趣的东西就好。

ほとんどの大学生の研究室を選ぶ時期は3年生後半~4年生前半でしょう。そのときにはひと通り専門科目を学んでいて、自分の専攻の中にはどんな分野があってその概要くらいは理解しているはずです。そこで興味の持てることをやっている研究室を選んでみてはどうでしょう。興味のあることや好きな事なら長く続けることができる可能性は高くなるはずです。

大多数的大学生选择研究室的时候都是在三年级下或者四年级上的时候吧。这时候已经各自学了专业课程,自己的专业下有哪些领域,这些概要应该已经可以理解了。选择自己有兴趣的东西,还有喜欢的东西的话,能够长时间地进行研究的可能性也会比较高。

逆に全く知らない分野に飛び込む

相反,投入自己全然不知道的领域

研究室によってはかなりニッチなテーマを扱っていて、学生にほとんど知られていないことをやっている場合があります。あえてそこに飛び込んでみることで、自分の知らない世界を楽しむというのもありです。ただ、全く興味が持てなくて研究が嫌になってしまうリスクも伴うので注意です。

不同的研究室所研究的主题差别很大,有的研究室可能会研究学生们基本上不知道的主题。冒险投入其中,反而能享受自己所不知道的世界,这样的情况也很正常。只不过也存在因为完全提不起兴趣而导致讨厌研究室的风险,因此还请注意。

二、就職で選ぶ

二、根据就职情况来选择

企業にパイプがありそうか、就職状況は良いか

看起来是否有进入企业的渠道,就职的情况好不好

研究室によっては、先生や卒業した先輩の力で、楽に就職できるかもしれません。ただ、これは話を聞いたり、実際に研究室に入ってみないとわからない部分が大きいので、情報収集は必須です。

在有的研究室,依靠教授或者毕业了的学长,可能可以轻松地找到工作。只不过,想要这样的话,不去打听情况,或者不试着进一下研究室的话,就没法知道大部分的情况,因此必须要做好情报收集。

写真みたいに就活したいか、どこでもいいから推薦で楽に決めたいか、ということですね。

点在于,是想要和照片里的那样进行就职活动呢,还是觉得反正随便去哪都行,因此靠推荐来决定更为方便呢?

「就職氷河期で不安!!」という方には就職に強い,という観点で選ぶのもありでしょう。

“因为处于就职困难时期而感到不安!”这样的人应该选择对就职帮助大的研究室,这样的观点也很合理吧。

関連する分野を選び、その分野の指導教官を選んだ方が、教官と関連企業との関係もあり将来的に有利になる。

选择相关领域以及该领域下的指导老师的人,导师和关联企业的关系也会对其将来有帮助。

三、生活スタイルで選ぶ

三、根据生活方式来选择

コアタイムの有無は重要

是否有核心时间段很重要

コアタイムとは、研究室に必ずいなければならない時間帯のことです。学科によってはほぼすべての研究室にコアタイムが設定されていたり、その逆で1つ2つの研究室にしか設定されていなかったりと差があるようです。

核心时间段是指一定要呆在研究室里的时间段。根据学科不同,差别很大,有的学科几乎全部的研究室都会设置核心时间段,反过来也同样存在只有一两个研究室会设置的学科。

もちろんコアタイムがないほうが色々と融通が効きますが、ほとんど研究室にこなくなってしまい、研究が全く進まない人もでてきます。その辺は自己責任ですが、コアタイムに頼るのもひとつの手です。

当然,没有核心时间段的话,时间上通融起来会比较方便,但也会出现几乎不去研究室,而导致研究毫无进展的人。这就完全是自己的责任了。因此依赖核心时间段也是手段之一。

「大学生活が崩壊していた人⇒コアタイムあり」、「何もいわれなくてもやる人⇒コアタイムなし」がいいと思います。

“大学生活比较崩坏的人→选择有核心时间段的研究室”、“不用催也会去做的人→选择没有核心时间段的研究室”,这样会比较好吧。

研究にやる気がある方は、コアタイムがない研究室行くと、案外自由に研究ができない恐れもある

对研究有热情的人,如果选择去没有核心时间段的研究室,也许会反而产生无法自由做研究的恐慌。

実験系の研究室や、複数人で協力して進める場合などはコアタイムがあったほうが便利ですね。また、先輩に相談することもできます。

实验系的研究室,或者得要几个人协作才能有进展的情况下,有核心时间段会比较方便。而且还可以跟学长们商量。

四、理論系・実験系で選ぶ

四、根据是理论型还是实验型来选

実験系は拘束時間が長い

实验型的研究室拘束的时间比较长

実験系の研究室は、実験に膨大な時間を要することもあり、拘束時間は長めになります。徹夜が当たり前という場合もあります。

实验型研究室,因为做实验需要大量的时间,被约束的时间会比较长。也会出现熬夜是理所当然的情况。

しかし、実際の現象を目で見ることができるところや、装置の使い方など実験の基礎を身に付けることもできるなどメリットも多くあります。

不过,因为可以亲自观察实验现象,还能学会装置的使用方法等实验基础知识,因此益处也很多。

実験系の研究室だと、早朝から深夜まで/泊まり込みで/徹夜で/1週間家に帰らず 実験をする、といった体力勝負が必然的に求められる場面もあります。

实验型的研究室的话,从清晨到深夜、睡在实验室、通宵、一礼拜回不了家,为了做实验这些情况都有可能发生,因此需要体力比拼的情况也一定会有。

理論系は自立心が必要

理论型的话一定要有独立意识

実験系と異なり、現象を数式やシミュレーションによって解明することが主な進め方なので、複数人で協力して装置を使った実験を行うことはほとんどありません。そのため、自分で研究を進めていく力が必要になります。また、数式の展開やプログラミングが苦手な人は苦しいかもしれません。

和实验型的不一样,理论型的研究室主要的推进方式是通过数学公式、模型来解释现象,因此需要很多人协助着使用装置来做实验的情况几乎没有。正因如此,独自一人推进研究的能力必不可少。另外,不擅长数学公式的展开以及编程的人可能会感到很痛苦。

理論系はパソコンに強くなる、時間と体力に余裕があるなどのメリットがあります。

理论型的研究室有着能增强计算机能力、有充裕的时间和体力等等的优点。

研究室がキレイなのが理論系・シミュレーション系のいいところです

拥有一个干净清爽的研究室也是理论模拟型研究室优点

五、講義のていねいさ、わかりやすさ

五、课堂讲解的清晰程度和理解容易度

講義を丁寧に行っている先生は研究室での指導も丁寧である可能性が高いかもしれません。

课堂讲解清晰的老师在研究室的指导比较清楚的可能性也会比较高。

ただ、講義が雑だからといって研究室での指導も雑かというとそうでもない場合も多々あるようなので、これだけでの判断は難しいかもしれません。

只不过,因为教授课堂讲解比较乱,而觉得他在研究室的指导也会乱七八糟,但事实上并不是这样的情况也很多,因此仅仅靠这个来判断可能会比较困难。

六、指導教員の経歴、資金獲得状況

六、指导老师的经历、资金获得状况

経験上、学部時代の研究室は「教授の人柄で選べ」一択

从经验来看,本科阶段的研究室根据教授的人脉来选择也是一个选项

先生が企業出身かどうかや、出身と異なる分野の教員かどうか(理学系出身で工学系の教員、情報・数理系出身で電気系の教員など)なども重要なポイントです。

老师是不是在企业就职过,是不是大学专业和自己现在所教授的不是一个领域(比如理科出身现在却是工科教授,或者情报学、数理专业出身却成了电气专业的教授等等),这些也是重要的点。

また、外部資金を多く獲得している先生の場合、実験設備が新しかったり、パソコンが最新のものだったりと、研究の設備面で苦労が少なくなると思います。

另外,老师如果能够从校外获得比较多的资金的话,实验设备就会比较新,电脑也会是最新的,研究设备方面我觉得就不必太操心了。

科研費の支給具合は研究室選びにおいて、意外にも重要なることがある

选择研究室的时候,科研费的支付情况的倒也是很重要的点。

七、その他のポイント

七、其他要点

奨学金返済免除できるかどうか

是否可以免除返还奖学金

学会発表や論文投稿を行うことで、奨学金の返済が免除される場合があります。その研究室で学会発表は活発に行われているか、論文は発表されているか、特に学生の名前で発表されているかはよく確認しておく必要があります。

通过进行学会演讲以及论文投稿,会有可以免除返还奖学金的情况。因此需要确认该研究室是否积极组织学会演讲,论文是否会被发表,尤其是是否会以学生名字发表。

食料、電子レンジ、冷蔵庫、ベッド

食材、微波炉、电冰箱、床等等

食料、特に食事になるようなもの、炊飯器、ベッド、寝袋などが完備されている場合、研究室に泊まることが多数あると考えられます。

如果研究室里有食材,尤其是能当饭吃的东西,还有电饭锅、床、睡袋等等完备的情况,那么可以认定在研究室过夜的情况会比较多。

また、電子レンジや冷蔵庫などはあった方が格段に便利なのでチェックしておきましょう。

另外,有微波炉和电饭锅的话便利程度会上一个台阶,因此事前还是确认一下吧!

合宿・イベントの有無、飲み会の頻度

是否有合宿与活动,饮酒会的频率

これは好みの問題かもしれません。ただし、合宿は自費の場合があるので注意が必要です。

这可能是个人喜好的问题了。不过,合宿有可能是自费,因此也需要注意。

月に1~2回のペースで、先生が参加する飲み会があるのですが、これに加えて毎週のように学生だけで飲みに行きます。

如果每个月举行一到二次有教授参与的饮酒会的话,还要算上每周只有同学一起喝酒的情况。

八、情報収集の方法

八、收集情报的方法

噂を聞く

多听传闻

同級生や先輩の話を聞きましょう。研究内容は聞いても理解できないかもしれませんし、研究室全体の研究テーマを話してくれるかはわかりません。そのため、コアタイムや設備など生活面を中心に聞くとよいでしょう。

听听同年级的人和前辈们是怎么说的吧!虽然研究的内容可能听了也没法理解,不过可以听他们讲讲整个研究室在研究的主题。因此,以核心时间段和研究室内设备等等生活上的话题为中心开始问会比较好吧!

声明:本双语文章的中文翻译系沪江网原创内容,为上海互加文化传播有限公司所有,禁止转载。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐:

日本留学:日本各专业学费参考

日本留学:攻读日本法律专业须知