電車は揺れるものだ。日本の電車はレール間隔が狭い、国際標準が新幹線が合うらしい。恐らく狭い国土を如何に有効利用できるかにより開発されたシステムだろう。それ故走行時の安定性が標準レールより幾分悪いことは仕方のないことだ。 

急停車 つり革つかめず 他人(ひと)つかむ (ターミネーちゃん)

読み方:きゅうていしゃ つりかわつかめず ひとつかむ

sayen注:急刹车,没抓着吊环抓旁人。

想象一下这幅场景,本来就个矮,再加上又站在别人身后,列车猛一制动(这种情况很少出现,除非进站时有人试图跳下自杀。急刹车后列车长总要啰里啰唆地在广播里重复十多遍道歉词)一个趔趄抓住旁边大个儿的后腰!下边免不了还踩一脚吧?

「他人(ひと)」注音一是为字数,二来表达「ひと」背后的含义,一点关系都没有的陌生人。要是熟人抓就抓了呗。雅号有趣,「ターミネーちゃん」?只听说过施瓦辛格主演的「ターミネーター」,逗贫嘴的「姉ちゃん」。本来「ターミネーター」是终极者、最终了断的意思,这里恐怕是自嘲,每次都抓住别人或撞在别人身上才停下来,所以是靠别的「ターミネーター」的「お姉ちゃん」(对年轻女孩的昵称)。被抓的经历本人有,感受么,要看对方是什么样的人,有郁闷的时候也有偷着乐的场景(^^)。

想去留学吗?先来免费测试下日语水平吧 

よけないで 好きでもたれる 訳じゃない  (ラッシュ恐怖症)

読み方:よけないで すきでもたれる わけじゃない

sayen注:别躲啊,我不是喜欢靠你才靠的。

很生动,情景呼之欲出。「避ける=よける」、「靠れる=もたれる」。「訳=わけ」从道理上讲是不是这么回事。估计这位作者男性的可能性大。因为年轻漂亮的女孩靠人一下抓人后腰一把,一般不会引起别人什么反感,而其貌不扬的男士这样做可就要遭白眼甚至挨几句骂了。坐电车时要用眼睛余光把周围情况了解清楚,那人靠过来我就往旁边闪,这边的「お姉ちゃん」嘛,就给她当一回「ターミネーター」吧!

sayen沪江博客>>>

sayen每周一练日语作文小组>>>

日本风土人情电子书下载>>>