桜の春の常識とは?

樱之春的常识是?

現代の私たちが「桜」として思い浮かべるのは、主に「ソメイヨシノ」です。日本の桜の7~8割は、この品種が占めると言われています。ソメイヨシノの大きな特徴は、花だけが一斉に咲いて散るところです。また大変に花つきがよい桜でもあります。桜の花には「一面を桜色に染めて咲いて1週間あまりで散ってしまう」というイメージがあります。実はこれはソメイヨシノにはあてはまりますが、ほかの桜は必ずしもそうではありません。そんなソメイヨシノが登場したのはたった百数十年前、幕末から明治の初め頃です。私たちの知る「桜の春」はかなり新しいものなのです。

现代的我们一说起“樱花”,脑海里浮现的便是“染井吉野”(日本樱花的品种,又称吉野樱)。据说日本的樱花中七、八成便是这个品种。染井吉野的一大特征是,花的盛开与凋谢是同步的。还是有其他开得不错的樱花的。樱花有这样一面,“一面染上樱色盛开,一周就凋谢”。其实那只是染井吉野,其他的樱花并非一定如此。染井吉野的出现仅在一百几十年前,从幕府末期到明治初期的时候。我们所熟知的“樱之春”还是新兴事物呢!

ソメイヨシノ登場以前はどうなっていた?

染井吉野登场前是怎么样的?

ソメイヨシノ登場以前から日本人の多くは桜好きでした。古代からたくさんの和歌に詠まれてきましたし、江戸時代の浮世絵にもよく描かれています。ソメイヨシノ以外にも桜にはたくさんの種類があります。西日本のヤマザクラ、本州の山地近くに多いエドヒガン、南関東のオオシマザクラ、東北から北海道はオオヤマザクラなどです。花の咲く期間もそれぞれ少しずつ違い、東京ではエドヒガンは3月下旬、ヤマザクラとオオシマザクラは4月上旬、人の手を介してつくりだされた八重桜の多くは4月中旬が盛りです。

在染井吉野登场之前,日本人大多喜欢樱花。古代就有许多和歌吟颂樱花,江户时代的浮世绘也经常描绘樱花。除了染井吉野以外,有很多樱花的品种。如西日本的山樱、在本州山地附近有不少“江户彼岸”、南关东的大岛樱、还有东北地区北海道的大山樱等等。各类樱花的花期也是稍有差别,在东京“江户彼岸”在3月下旬盛开,而山樱和大岛樱则是在4月上旬盛开,通过人工培植的八重樱大多是在4月中旬竞放。

つまり桜は約1カ月間、次々と咲き代わっていくのを楽しめる花なのです。実際、昔の人は「桜の春」を今よりずっと長く楽しんでいました。花の美しさについても、ソメイヨシノのような一面の桜色だけではなく、八重桜によくある花の濃い紅とあざやかな葉の緑の組み合わせがいい、とか、白い花と葉の緑と枝の茶の取り合わせが一番、といったさまざまな色彩感覚がありました。

总之,樱花的观赏期大约可持续一个月。实际上,过去的人可享受“樱之春”的时间比现在更长。而有关樱花之美,也并不只是染井吉野的一面樱色,八重樱的深红花朵与鲜明绿叶是不错的搭配,白色花朵与绿叶、褐枝的完美组合,给人色彩缤纷的视觉感受。

人々の感覚が変化した!

人们的感觉变了!

ソメイヨシノが全盛を誇る現在ですが、昔からの桜も変わらず咲いています。「桜の春」が1カ月から1週間余りに縮まり、ぱっと咲いてぱっと散るものとなったのは、桜の咲き方自体が変わったからではありません。ソメイヨシノの登場にともなって、人々の感覚が変わったことによるものなのです。

在号称染井吉野极盛时期的现在,以前的樱花也是一尘不变地绽放着。而“樱之春”则是从一个月大幅缩水到一个星期,突然盛开转眼凋谢,犹如昙花一现,并不是因为樱花自身的开放方式有所改变。改变的,只是随着染井吉野登场后人们的感觉罢了。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

小编插花:最近小编跟风入手了盛传的“Magic さくら”,在此严冬“种植”出的“樱之春”,各位觉得如何?

相关推荐:日本最“正宗”的樱花——染井吉野