提灯

提灯(ちょうちん)は、照明器具の一つ。内部に明かりを灯し、紙などの風防を通して周囲を照らす。

提灯是照明器具的一种。里面点着灯,透过用纸等材料做成的挡风照亮。

近年は、竹ひごや紙の代わりにプラスチックのシートを使い、蝋燭の代わりに電球を使って、主に祭りなどのイベントや看板として使用されることが多い。

近年多用塑料代替竹签和纸,蜡烛也多被灯泡代替。主要用于庙会活动或当做招牌使用。

提灯には手に持つ弓張り提灯、吊り下げる吊提灯など様々な形がある。祭事に使われる物は神社仏閣の名称または家紋などを記し、涼風を楽しむ際に使われる岐阜提灯などは風景などが描かれている。

提灯中有拿在手里的弓形提灯(弓形把手)、下吊着的吊提灯等各种形状。用于祭祀事宜的提灯会标记神社佛阁的名称或者家徽,乘凉时用的岐阜提灯等画有风景。

提灯と灯籠との違い

中国語では、日本でいう据え置き用の行灯(これも本来は、字の通り携行用)を含め「灯籠」(タンロン)と呼んでいる。中秋節などに用いる柄の付いた手持ちの提灯は「手提灯籠」と呼ぶが、折りたたみ式のものは少ない。紙製の折りたたみの提灯は「折疊紙灯籠」と呼ぶ。

在日本固定了使用的行灯(这个按字面义本来也是拿着行走用),汉语中都叫做“灯笼”。用于中秋等节日的、安装了把手的提灯叫做“手提灯笼”,折叠灯笼很少,纸折的提灯叫做“折叠式灯笼”。

小田原提灯のような円柱形のものは「直筒灯籠」、動物や植物などの形にしたものは「造型灯籠」と呼ぶ。大型で軒などに下げるものは球形に近いものがよく用いられるが、竹ひご(現在は鉄線を用いることが多い)は縦に通すことが多く、このタイプでは折りたたむことができない。

像小田原提灯这样圆柱形的灯笼叫做“直筒灯笼”,做成动植物形状的叫“造型灯笼”。大型的挂在屋檐下常见近似球形的灯笼,这种灯笼多用竹签(现在多用铁丝)纵向支撑,无法折叠。

現在は、照明用というよりも、慶事の際の飾りや、企業名や商品名を書いて、広告として使うことの方が多い。軒につるすための、枠を付けた四角い提灯は「宮灯」といい、中には走馬灯に加工しているものもある。

现在比起照明,更多用作喜庆时的装饰,或者写上企业、商品名字,用来打广告。为了挂在房檐上,装了框架的四角形提灯叫做“宫灯”,其中有些被加工成走马灯。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。