注:本文内容为小编整理的小Q答疑区常见问题,仅供学习参考。

常见句型分析
Q1:弟が先月無事に卒業した。とても嬉しい______。
A.ことか
B.ことだ
C.ぐらいか
D.ぐらいだ

答案:B
翻译:弟弟上个月顺利地毕业了。真是非常令人欣喜的事情。
解释:
ことか:前面要加疑问词,表“得多么……啊。“
ことだ:表示说话人的惊讶、感动、讽刺、感慨等心情。
ぐらいか:没有这个句型。
ぐらいだ:简直,甚至,那么……。用于举具体事例来说明前面叙述事物的程度。
>>戳这里看更多沪友提供的答案<<

Q2: 明日は休み______、何時まであそんでも私の勝手じゃありませんか。
A.なんだから
B.どころか
C.からこそ
D.だからって

答案:A
翻译:明天是休息日,所以玩到什么时候都是我的自由,不是吗?
解释:
なんだから:なのだから的口语形式。表理由、原因。
どころか:别说……。用于后续内容与前边事实相反时,从根本上推翻预想和期待的事实。
からこそ:正是因为。特别强调原因或理由的表达方式。
だからって:だからって是「~だからといっても」的简约形式。「~からといっても」后面一般接否定形式。表示不能仅仅因为前项的理由就说后项是成立的。翻译成“不能仅因……就……”
>>戳这里看更多沪友提供的答案<<

相似语法比较
Q3:長くてつまらないなあ。会議の時間を短くしてくれない______だろうか。
A.ところ
B.ほう
C.こと
D.もの

答案:D
翻译:真是又长又无聊啊。难道不能把会议的时间缩短一点吗?
解释:
ないものだろうか:难道不能……吗。表示说话人希望某事能实现的心情。
例:誰かに協力してもらえないものだろうか。/难道不能求谁帮帮忙吗?
其他三项都没有这样的句型。
>>戳这里看更多沪友提供的答案<<

Q4:に決まっている与ずにはおかない与ずにはいられない的区別

解释:
に決まっている:一定……,肯定……。表说话人充满自信的推测。
例:きっと彼も参加したがるに決まっている。/他肯定也想参加。
ずにはおかない:当把人作为行为主体时,表示“非……不可”的决心,而把事物作主体时,则一定只能用“某事物不由得使人...”的使役用法。
あの刑事はこの殺人事件の犯人は逮捕せずにはおかないと言っている。/那个警察说绝对要逮捕这起杀人案的罪犯。
この映画は評判が高く、見るものを感動させずにはおかない。/这部电影评价很高,使人不由得很感动。
ずにはいられない:不能不、不得不。书面语,表“靠自己的意志控制不住,自然而然就……”的意思。
例:その冗談にはどんな真面目な人も笑わずにはいられないだろう。/听了这一笑话,再严肃的人也不得不笑。
>>戳这里看更多沪友提供的答案<<

辨明词语含义
Q5:キーを______ままで、車を止めておくと、ぬすまれますよ。
A.差し込んだ 
B.引き出した 
C.差し出した 
D.突き当たった

答案:A
翻译:钥匙还插着、就这样把车停在这儿,会被偷的哦。
解释:
差し込む(さしこむ):插入,扎入。
引き出す(ひきだす):拉出,抽出;调动,发挥;提取;使……出资。
差し出す(さしだす):伸出,递出;派出,派遣。
突き当たる(つきあたる):冲突,碰撞;走到尽头,不通。
>>戳这里看更多沪友提供的答案<<