「そ」という平仮名には、一筆で書く字形と二筆で書く字形の2種類があります。パソコンやスマートフォンで採用されているのは一筆の「そ」ですが、手書きの場合は一筆派と二筆派に分かれるようです。SNS上などでは「一筆の方を学校で習ったから、今も一筆派です」「いつのまにか二筆になっていた」「どちらも使う」「なんで2種類あるの?」など、さまざまなコメントが寄せられています。

“そ”的平假名有两种写法,一种是一笔成型的,另一种是两笔写成。电脑、智能手机采用的是一笔写成的“そ”,而手写时却分成了两派。SNS上也议论纷纷,“在学校学的就是一笔成型的写法,所以现在也是一笔派”“不知不觉就成了两笔派了”“两种都用”“为何有两种写法呢?”

「そ」が2種類生まれた理由や使い分けについて、手書き文字や字形に詳しい、上越教育大学大学院学校教育研究科の押木秀樹教授(書写教育)に聞きました。

关于“そ”字产生两种写法的理由和区别,我们采访了对手写文字及字形非常熟悉、上越教育大学研究院教育研究科的押木秀树教授。

平仮名に「正しい字形」の根拠はない

平假名并没有“正确字形”的依据

Q.平仮名の「そ」の成り立ちについて教えてください。

Q.请告诉我们平假名“そ”字的形成过程。

押木さん「平仮名は漢字の字形が元になっていますが、『そ』の場合、中国で漢字として書かれた『曽』が元です。『そ』には、上部が『Z』のように連続している字形と、『ソ』のように離れている字形があります。草書という書体で書かれた『曽』の上部にある2つの点が、『そ』においてつながるのか、つながらないのかの分かれ目となる部分です。

押木:平假名是从汉字的字形演变而来,而“そ”的原型是中文的“曾”字。“そ”字的上半部分,有如“Z”型相连的字形和如“ソ”型分开的字形。如果用草书书写“曾”字,其上半部分的两点,即是“そ”字上面相连或不相连的部分。

『そ』の成り立ちの過程を見ていくと、平仮名ができた平安時代から、書いた時の勢いなどによって当該部分がつながったり、つながらなかったりしていたようです。現代の私たちも上部をつなげて書いたり、書かなかったりするのは、その頃からの流れと考えることができそうです」

从“そ”字的形成过程来看,在形成平假名的平安时代开始,凭借书写时的气势,这个部分时而相连时而又不相连。因而导致我们现代人在写这个字的时候,也有了两种写法,这是从那个时代就流传下来的。

Q.なぜ2種類の「そ」があるのでしょうか。

Q.为何“そ”字有两种写法呢?

押木さん「『そ』の字形の特徴のうち、『Z』『ソ』という部分の連続(画数)に着目すると2種類に分けることができますが、上部のつながり方に程度の差があったり、つながり方にも特徴の差があったりと、そもそも2種類だけとも言い切れないのです。

押木:从“そ”字形的特征来看,只按“Z”“ソ”部分连续的笔画来划分,的确可以分为两种,但其实上半部分的写法,相连的写法在程度上也有差别,不相连的方式也略有差异,所以说并非只有两种写法。

例えば、『ようこそ』という言葉を発する場合、男性の声、女性の声といった違いや、旅館の人の声、知り合いが出迎えてくれた時の声、心がこもった声など、コミュニケーションにおいてさまざまな種類の『ようこそ』が用いられています。

例如,在说“ようこそ”这个词的时候,男声、女声就各不相同,旅馆业的人、迎接熟人时、满怀心意时的声音也不尽相同,“ようこそ”被用于各种各样不同的交流沟通场景中。

文字の場合も同様で、音声ほどではないにしろ、さまざまな『ようこそ』が字形としてありうることがコミュニケーションにおいて重要ですし、楽しさにつながるはずです。あくまでも『正しい文字として認められる範囲において』ではありますが、無数に存在することが字形の基本と言えるでしょう」

文字亦如是,虽然没有声音的差别那么大,但各种各样“ようこそ”的不同字形在传达层面上也是起到了很重要的作用,还能表现出热情愉快的感觉。换言之,虽然有一个“被承认的正确文字的范围”,但字形基本上来说是存在着无数种模样。

Q.Z型(一筆)とソ型(二筆)の「そ」は、どちらが「正式」と言えるのでしょうか。

Q.那么Z型(一笔)和ソ型(两笔)的“そ”,到底哪一个才是“正式”的写法呢?

押木さん「漢字の場合、『常用漢字表』(内閣告示、文化庁)とその『字体についての解説』において、正しい字体やいろいろな書き方がある筆写の楷書(かいしょ)の例などが明確にされています。また『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』では、正しいとされる例が具体的な字形によって示されています。

押木:汉字的话,有《常用汉字表》(内阁公告、文化厅)和其《字体相关的解说》,明确列出了正确的字体及各种写法的楷书示例等。另外《常用汉字表的字体、字形指南(报告)》中,也有具体字形的标准示例。

一方、平仮名の場合は、字体と字形に関する規準のようなものが示されておらず、漢字のように正しさや根拠が公的に明確にされていません。そのため、どちらが正しいという根拠を述べることはできません。

但平假名却没有字体、字形相关的标准示例,也没有汉字那样由官方出具的标准字形。因此,没有依据来判断这两种写法哪一个才是正式的。

ただし、学校教育の場面では2種類の『そ』が混在しないように、現在用いられているほとんどの小学校教科書の字形では、つなげて書くZ型に統一されていると思います」

不过,在学校教育时,“そ”如果有两种写法就较为混乱,现在使用的小学教科书中的字形,几乎统一都是用相连的Z型的。

Q.字形の使い分けが求められるケースはありますか。

Q,会有要求区分字形的情况出现吗?

押木さん「正しければ、どんな字形の『そ』でもよいのかというと、そうではないと思います。字形の印象に関する調査では『字形の違いによって相手が受ける印象も変わる』という結果が出ています。

押木:倒也不是只要正确,无论是哪种字形的“そ”都可以。根据对于字形印象的调查结果表明,“由于字形的差异,对方对你的印象也会改变”。

これまでの調査結果によると、『美しさ』などよりも優先されるのが『読みやすさ』であり、その上に『親しみやすい字』『整った字』『美しい字』『温かい印象の字』などが好みで選ばれるようです。

根据至今为止的调查结果表明,比起“优美”,“容易阅读”才是首要的,在此基础上,人们会根据个人喜好,选择“有亲近感”“整齐”“优美”“给人温暖印象”等字形。

『そ』に関しても、Z型とソ型のいずれかを使い分けるというよりも、場面や相手に応じて読みやすく書くのが重要ではないかと思います。字形の望ましさには、見た目の『読みやすさ』や『美しさ』だけでなく、『書きやすい字形』や『覚えやすい字形』といった要素もあるのです」

而对“そ”字来说,比起区分使用Z型还是ソ型,更重要的是根据场合和对方的需求,以容易阅读的字形来书写。除了“容易阅读”和“优美”外,“容易书写”和“易于记忆”的字形所要达成的重要使命。

本翻译为沪江日语原创,转载请注明出处。

相关阅读推荐不同年代日本人“そ”的书写方式