現代の日本語には、静かさを表現するものとして、「シーン」という言葉がある。今では当たり前 の表現だが、そんなに古い言葉ではない。文学作品上に始めて現れるのは、夏目漱石の「虞美人草」の中でということだ。昭和になってから、「鉄腕アトム」で知られる漫画家手塚治虫が使用したことから、一般に普及したといわれる。

在现代日语中,有一个表现安静的词「シーン」。虽然它现在是一个常用表达,但并不是一个古老的词汇。这个词第一次出现在文学作品中是夏目漱石的《虞美人草》。据说进入昭和时代以后,因“铁臂阿童木”而为人熟知的漫画家手冢治虫使用了这个词汇,从那时起才渐渐普及开来。

「シーン」という表現にはたしかに、静かさを伝える豊かなイメージがある。山中を歩いている折柄など、自然の静寂なたたずまいを表すのに、この「シーン」という言葉ほど相応しいものはない。

「シーン」这个表现确实有传达安静的丰富意境。但在表达走山路时自然的静寂状态时,「シーン」这个词语可就没那么合适了。

芭蕉は静かさの表現をするのに、静かさそのものではなく、セミ の鳴き声を持ち出すことによって、逆説的に表現しようとした。その頃には、静かさを直接言葉で語ることは無粋 に思われていたのだろう。静かさとは本来的にネガティブなものだ。言葉はネガティブなものを直接表現するには適していないから、芭蕉はセミの声を前面に押し出すことによって、その裏側にある静かさをクローズアップ しようとしたのだろう。

松尾芭蕉在表达安静时,却没有用安静这个词本身,相反他是用蝉鸣声来表现。那个时候,直接用语言来表达安静被认为是不懂风趣的吧。本来安静就是消极的。用语言直接表达安静是不合适的,所以松尾芭蕉把蝉鸣声放在前面,是想从侧面来给安静一个特写吧。

夏目漱石が始めてこの言葉を用いたとき、彼はそれを、ひらがなで「しん」と表現していた。漱石は漢学の素養が深かったから、漢文で静かさを表現する言葉「森閑」をひねって、こんな表現を思いついたのであろう。手塚治虫はそれを「シーン」とひねりかえることによって、言葉にいっそう豊かなイメージを与えた。だからこそ現在の日本人は、この表現を好んで使うようになったと思われるのである。

夏目漱石第一次使用这个词语的时候,把它用平假名「しん」来表示。夏目漱石的汉学修养极高,他斟酌了汉语中表现安静的词汇「森閑」(しんかん),才想出这样的表达吧。手冢治虫经过反复斟酌最后用了「シーン」,在语言基础上更增添了丰富的意境。正因为如此,现在的日本人才变得喜欢使用这个表达。

ところで、この「シーン」という言葉に対応するような音は、現実にも存在するのだろうか。静かさとは音の不在といえるから、それを表す音があるといえば逆説的にも響く。

但是,「シーン」所对应的声音,真的存在么?因为安静是表达没有声音的意思,如果反过来说存在有可以表达安静的声音会更令人吃惊。

その辺の事情を、最近のNHKのバラエティ番組が特集していた。山奥の小屋に泊まったある女性が、森に包まれて眠りながら、この「シーン」という音を聞いたことがあるというので、その音の正体を確かめるために、科学的な実験を施してみた。どんな音も聞き漏らさない精巧な機械を用いて、山中にこだましていると思われる音を拾ってみたのである。

最近,NHK的综艺节目将此做成了特辑。一位曾在深山小屋过夜的女性,在森林的怀抱中入睡时听到了「シーン」的声音,因此为了确认是否有这个声音,他们进行了科学的实验。用一个不会听漏任何声音的精妙仪器,收录山中回荡的声音。

その結果、そのような音が発せられていということは確かめられなかった。どうも、自然界にはそのような音が生じているという事実はないらしいというのだ。

结果确认了没有这样的声音。也就是说,自然界是不存在这样的声音的。

番組はさらに分析を進め、女性が外界から出ていたように感じた音は、実は自分の耳のなかから出ていた音だったのだろうと推測していた。

节目进行了进一步的分析,推测出女性感知到的外界发出的声音,实际上是从自己的耳朵里发出来的。

人間の耳の奥には「ダンス細胞」というものがあって、外界からキャッチした音を増幅する役目を果たしている。この器官は普通の状態では、さまざまな音を適切な音量に調節して人間の脳に伝えているのだが、音が全くない状態、つまり沈黙の世界にあっても活動をやめない。そうした状態にあっては、周囲の音が全く聞こえない代わりに、この器官が活動することにともなって出る音が脳に伝わり、それがあたかも、外界の音のように聞こえるのではないか。それが「シーン」という音の実体なのであろう、そう番組は結論していた。つまり、静かさそのものを伝えるような音は、自然界には存在しないという結論である。

人类的耳朵里有一种“舞蹈细胞”,可以放大从外界捕捉到的声音。这个器官的普通状态是把各种各样的声音调节到合适的音量传入人的大脑内,但是在完全没有声音的情况下,也就是沉默的世界,它也不会停止活动。在这种状态下,虽然周围没有任何的声音,但这个器官运动时所伴随的声音会传入大脑内,这听起来可能就像外界的声音一样吧。节目组最后下的结论是:这就是「シーン」声音的真面目。也就是说,传递安静本身的声音,在自然界中是不存在的。

本文由沪江日语翻译整理,未经授权禁止转载。

相关内容推荐:

孤零零的拨音「ん」有着这样的故事

日本人如何看待「濁音」?