1、カップ持参なんて変わったお店よね。这句话什么意思?

答:这家店真奇怪,居然要自带杯子!
持参「じさん」:带来,自备。
変わった:用作修饰语的时候意为:“奇怪、新奇”等意思。

2、课文里「公園に入る時、入園料を払いました」,这里森在说话时已完成了进入公园的动作状态,能不能用「入った時」?

答:「時」前面的动词用过去形式还是基本形,不是看整个句子的时态,而是要看「時」前后两个动作之间的关系。
如果后项动作是在前项动作发生之后才进行的,那么就用过去形式;但是如果后项动作实现时,前项动作尚未完成,则应该用基本形。
这句中,因为森必须在进入公园之前先买门票,即付钱的时候还未进入公园,所以不用过去形式,而用基本形。

3、この論文、読んだ(   )読んだが、内容がよく分からなかった。
1. だけは  2. ばかりは  3. ことは  4. ものは

老师,这道题为什么选 3 呢? 第一套的模拟考题中“調査報告書を書く( だけは )書いたが、満足のいくできではない。不是跟它很像吗,为什么答案不一样呢?

答:首先,“~ことは~が”是表示“一応~しかし~”,也就是“做是做了,但……”含义的句型。例如:
あの人にあったことはあったが、挨拶なんかしなかった。/见是见过他(她),但没有打过招呼。
彼はまじめなことはまじめだが、成績がよくない。/他认真是认真,但成绩不好。

关于这个句型,同学可以注意下面的要点:
1、前后两项使用同一个词,表示暂且先承认某一事实,然后提出相反的意见。表示部分的否定,后续多为否定形式。
2、叙述过去的事情时,可以前后两项都是过去式,也可以只有后项用过去式。如:
● 読むことは読んだが、内容がよく分からなかった。

关于「だけは」,前后用同一动词,前接动词原形,表示某范围的最大限度。译为“该……的都……,能……的都……”。例如:
● やるだけはやったのだがか、結果を待とう。/该做的都做了,等结果吧。

4、このボタンを押す(  )、大変なことになるから、絶対に触らないでください。
1. といたっら 2. ようなら 3. にかわって 4. に際して

ようなら是怎么变过来的?为什么选2?

答:「ようなら」是「ようだ」的假定条件、表示「そのような場合は」,相当于汉语的“如果……的话”。例如:
● 時間があるようなら、今日の会議に顔を出さないか。/ 要是有时间的话,参加今天的会议吧。

● この薬を飲んでも熱が下がらないようなら、医者と相談したほうがよいでしょう。/如果即便吃这个药也不退烧的话,最好咨询医生。
这句话的意思是:如果按这个按钮的话就会造成严重的后果,所以你绝对不要碰这个按钮。

5、「……からと言って」和「……といっても」这两个表示虽说的时候有差别吗?

答:……からと言って,……(表示否定意义的句子):前面接的句子是表示原因理由的,后接句子则表示虽然有前面叙述的理由但这个理由却不足以作为后面句子所描述的行为动作成立的理由。如:
● 操作は簡単だからといってゆだんしてはいけない。/ 虽说操作简单,但是也不可大意。

……といっても,……:与对前面所陈述内容的抱有的期待相反,后面的句子与这种期待有出入。如:
● 春といってもまだ寒いです。/(一般说到春天都会联想到气候温暖,但实际上气温还是很冷)说是春天,可是还冷。

6、 昨日私が調べた(         )、工場の機械に問題はなかった。
1. 限りでは 2. 次第では 

我选的2,我是这么理解的,因为昨天我检查了,工厂的机器没有问题。答案是1,为什么呢?

答:限りでは在……范围内,据……所(知)一般見る、知る这样的词连用,类似英语的as far as。据我昨天调查所知,工厂的机器是没有问题的。

而选项2的次第では并不是“因为”的意思,是“凭……而定”,如:
● 今後の努力次第では、目標の大学の試験に合格するのも夢ではない。/能否考上理想的大学,还要看你今后的努力。

下一页:能力考N2易错词汇语法7~10题