二十四節気:小満 5月20日~6月4日頃

二十四节气:小满 5月20日~6月4日

小満(しょうまん)とは、あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節です。

小满就是万物都生机盎然的时期。是沐浴着阳光,万物茁壮成长的季节。

旬のもの

应季的东西

てんとう虫:よく知られている背中に斑点が7つあるナナホシテントウ、背中の黄色いキイロテントウ、病気の菌を食べてくれるテントウなど大きさ、色、様々な種類や役割を持ったテントウムシがいます。

瓢虫:众所周知的背上有7个斑点的七星瓢虫、背是黄色的黄瓢虫、吃病菌的瓢虫等,有着具有不同大小、颜色、种类、作用的瓢虫。

辣韮(らっきょう):中国が原産で日本には9世紀までに伝来し薬用、野菜として全国に普及しました。若摘みしたものはエシャロットと呼ばれ生食され、食欲増進効果があります。

辣韮:原产于中国,直到公元9世纪时才传到日本,作为药用、蔬菜在全国普及。摘下的嫩芽被称为“薤”,生吃具有增进食欲的效果。

さくらんぼ:語源は桜を擬人化した「桜坊(さくらんぼう)」と言われています。山桜などのサクラ類の果実は多くのものが食べられますが、現在スーパーに並ぶのはヨーロッパ種のもの。実にさまざまな味、色、形のものがあります。

樱桃:语源是将樱花拟人化的“樱坊(对他人的昵称)”。山野樱花等樱花类的果实经常被食用,但现在摆在超市的都是欧洲的品种。实际上樱桃有各种口味、颜色、形状的。

メロン:アフリカ原産であり、日本には明治期に入ってきましたが、環境上栽培が難しく高価な果物の代名詞となりました。果肉は赤肉種·青肉種·白肉種の3種類に分類されます。

蜜瓜:原产于非洲,是在明治时期引入日本的,是在环境上栽培十分困难的高价的水果的代名词。果肉分为红肉种、青肉种、白肉种三种。

潮干狩り:旧暦の15日頃は潮の干満の差が大きく「大潮」と呼ばれます。この時期は多くの貝が見つかりやすいとされています。熱中症に注意をして、熊手バケツを持って皆で楽しく取りに行きましょう。

拾潮、赶海:旧历的15日是潮的涨落差很大的时候,被称为“大潮”。这个时期特别容易找到很多贝类。注意不要中暑,带上耙子和水桶大家一起去愉快地赶海吧!

七十二候:

七十二候:5.20-5.25蚕起食桑

七十二候:5.26-5.30红花荣

七十二候:5.31-6.4麦秋至

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

最适合用在信中的季节气候词汇Top5
日语中二十四节气的读法