一見客:饭店、旅店的非熟客,第一次来的客人。   

发音:
(正)いちげんきゃく/(誤)いっけんきゃく
解说:「一見(いちげん)の客」也可以说成「一見(いちげん)さん」。其中的「見」是「見参(げんざん)(与人会面)」的省略。近代,在上方(地名),游女称初次来的客人为“いちげん”,后来也开始在一般的生活中开始使用起来。

例句:
一見客お断りによって格式や高級な雰囲気を保とうとする料亭は、もはや時代後れの感がしなくもない。

一矢を報いる:反击、回击。   

发音:(正)いっし(一矢)を報(むく)いる /(誤)いちや(一矢)を報いる
解说:
要注意一矢的读法,不读「いちや」或「ひとや」。

例句:このところ何度対戦しても勝てなかった碁敵に、ようやく一矢を報いることができた。

悦に入る:事情顺利,非常高兴。   

发音:(正)悦(えつ)にいる(入る) /(誤)悦にはいる(入る)
解说:小编特别提示因为いる和はいる都写做入る,因此在背短语的时候要特别注意不要记混了。除了“悦に入る”外,“堂に入る”中的入る也读做いる。

例句:七夕で飾る短冊の字が我ながらうまく書けたと悦に入る母の姿は、まるで十二、三の少女のようであった。

大舞台:大舞台。   

发音:(正)おおぶたい(大舞台) /(誤)だいぶたい
解说:「大」在做接头词的时候,可以读做おお,也可以读做だい。下面就来跟小编看几个读做おお的例子:「大一番(おおいちばん)」「大火事(おおかじ)」「大看板(おおかんばん)」「大袈裟(おおげさ)」「大喧嘩(おおげんか)」「大所帯(おおじょたい)」「大掃除(おおそうじ)」「大騒動(おおそうどう)」)

例句:団十郎の気迫に満ちた大舞台を、観客は皆魅了されたように眺めていた。

大手を振る:大摇大摆,大模大样。  

发音:(正)おおで(大手)を振(ふ)る /(誤)おおて(大手)を振る
解说:「大手」是指从肩到手指末端,也就是整个手臂。而日语中还有一个词是「小手」,指的是前臂。大手也有读做おおて的时候,比如:「大手の銀行(おおての銀行)」/大银行。

例句:容疑が晴れ、男はやっと世間を大手を振って歩けるようになった。