4月を目前にした3月は、引っ越しシーズンである。卒業、転勤などで新天地へと向かう人が多いからだ。そんな季節にあわせ、引っ越しにまつわる疑問として今回は「引っ越し蕎麦」について紐解いていきたいと思う。なぜ引っ越しで蕎麦なのか?長野にある老舗蕎麦製粉メーカー、日穀製粉株式会社の土田さんに話を聞いた。

即将进入4月前的3月,是搬家的季节。毕业、调动工作等等,走向新天地的人很多。在这么个季节里,围绕搬家的疑问,这次想解决一下“搬家后分给邻居荞麦面”这一疑问。为什么搬家要分给邻居荞麦面?就此询问了位于长野的老店荞麦面粉生产商·日壳制株式会社的土田。

■引っ越し蕎麦は江戸の町人文化が発祥|搬家荞麦面是由江户商人文化发祥而来

「引っ越し蕎麦は、引っ越しの挨拶のため近所に住む方々へ蕎麦を振舞う風習のことを指します。蕎麦を配るようになったのは江戸時代中期、江戸の町人文化が始まりです。それまでは小豆粥を重箱に入れて配ったり、餅を配ったりしていたようですが、それではちょっとした挨拶なのに丁寧すぎやしないかという思いと、もっと安上がりな挨拶はないかという思惑から、安値の蕎麦に白羽の矢が立ちました。ちなみに、蕎麦を配った場合、小豆粥や餅を配った時のおよそ半分ぐらいの値段で済みます。『近く』の意の『そば』にひっかけ『おそば(蕎麦)に末長く』、また蕎麦の形態から『細く長いお付き合いをお願いします』といった意味合いは後からつけられたようで、本音は安くてうまくて喜ばれるところにありました」(土田さん)

“搬家荞麦面指的是搬家后寒暄时,分给邻居荞麦面的风俗。分发荞麦面的习惯是江户时代中期,从有了江户商人文化而开始的。以前是将小豆粥放入套盒进行发放,或者分发年糕,但明明是简单的寒暄这样做太过于郑重了,所以在考虑省钱的寒暄时,选中了便宜的荞麦面。顺便一说,分发荞麦面的场合比分发小豆粥和年糕的时候要省下一半左右。‘近く(附近)’的意思是以‘そば(soba)’的寓意表明‘长长久久在你的旁边(旁边和荞麦面同一个单词)’,还有从荞麦面的形状来看含有‘拜托你让我们能够有细水长流的陪伴’,这貌似是之后冠上的意义,本意是在于便宜好吃让人高兴的一面”(土田)

安くて喜ばれるのであれば、蕎麦にしない理由はない。さらに、配る分量にも違いがあったという。

便宜又能让人高兴的话,没有不选荞麦面的道理。此外,分发的分量也有不同。

「引っ越し蕎麦は向こう三軒両隣(向かい側の家三軒と両隣の二軒合わせて五軒)と大家さん、管理人さんへ配るもので、向こう三軒両隣には各二食分、大家さんと管理人さんへはそれぞれ五食分、都合二十食分を配ったとされています」(土田さん)

“搬家荞麦面是分给对面的三家和左邻右舍、房东、管理人的,所以对面三家和左邻右舍各两份、房东和管理人各五分,共要分20份”(土田)

■蕎麦好きの江戸っ子、振る舞いも蕎麦で|喜欢荞麦面的江户百姓,请客款待也用荞麦面

江戸時代には、引っ越し蕎麦以外にも「振る舞い蕎麦」なる風習もあったそうだ。

在江户时代,除了搬家荞麦面以外,还有“请客荞麦面”这样的风俗。

「振る舞い蕎麦は祝い事などに配られる蕎麦のことで、家を新築する際に基礎が出来たら振舞われる『棟上げ蕎麦(建前蕎麦とも)』、新しい出版物が出たときに著者や絵師を招いて蕎麦を振舞う『新板もの祝い蕎麦』、嫁取りをしたときに蕎麦を持参する『結納蕎麦』などがあります。また、芝居で演技やせりふを間違えると楽屋中に蕎麦を振舞う『とちり蕎麦』というような変り種も。蕎麦自体が市民の生活に根差していたことがよくわかります」(土田さん)

“请客荞麦是在庆祝等的场合分发的荞麦面,如果是建了新家请客的荞麦面是意味着‘上梁荞麦面’;有了新的出版物时宴请作者和画师等也会用荞麦面,称作‘出新刊的庆祝荞麦面’;娶亲时带着的荞麦面是‘彩礼荞麦面’等等。还有,在演戏、表演、说台词时搞错的话,休息室里也会有荞麦面,这是‘失败荞麦面’,不同于前面好的意味的类型。这也让我们知道荞麦面本身就是来源于市民生活”(土田)

よく「東の蕎麦、西のうどん」と言われるが、江戸には本当に蕎麦を食べるという文化が根付いていたようだ。

经常会说“东边的荞麦面、西边的乌冬”,其实江户是真的有吃荞麦面这样根深蒂固的文化。

■引っ越し蕎麦、一般的だったのは大正末頃まで|搬家荞麦面作为一般习惯持续到大正末期

そんな引っ越し蕎麦であるが、実際にあげたり貰ったりという話を最近聞くことがない。もう廃れてしまったのだろうか?

虽然有着搬家荞麦面一说,但是实际上分发、收到荞麦面这样的习俗最近没有听到。已经废止了吗?

「引っ越し蕎麦を配る風習は、大正十二年の関東大震災ごろまでは一般的に行われていました。明治時代までは午後のおやつの時刻を見計らって現物で配られましたが、明治末から大正の頃は蕎麦屋が出す『蕎麦切手』を替わりに渡し、好きなときに食べてもらうという方法が考え出されました。そのようにごくごく一般的だった引っ越し蕎麦の風習も、昭和の始めごろには見られなくなりました。時代と共に、好き嫌いのある食品ではなく、あっても困らないタオルや石鹸などに置き換わっていったようです」(土田さん)

“分发搬家荞麦面作为一般的风俗是到大正十二年的关东大地震左右(结束的)。到明治时代为止,会斟酌着午后茶店的时间进行物品的分发,但是从明治末期开始到大正的时候送的是用荞麦面店的‘荞麦面券’来代替,想出了(商品券的话)能在自己喜欢的时候去吃这么一个办法。就像是这样特别一般的搬家荞麦面的风俗在昭和初期就不太见得到了。随着时代的变化,并不是用有喜好之分的食物,而是换成选用了即使有了也不会觉得为难的毛巾、肥皂等的东西”(土田)

江戸は遠くなりにけり、といったところだろうか。引っ越し蕎麦自体はすでに過去の風習のようだが、だからこそ、挨拶に蕎麦を配ると驚かれ、また喜ばれるかもしれない。

江户离我们略为遥远了。搬家荞麦面本身是成为了过去的风俗,正因为如此,在寒暄的时候分发荞麦面有人会被惊吓到,或者让人感到欣喜也说不定。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

精华文章推荐:

回顾历史:日本养老金制度知多少?

日本如何变成了“加班天堂”?