沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习

【問題】

次の文の「 」中の部分が、誤った言い方であるのはどれでしょう?

「 」部分说法有误的是哪项?

1.明日もここに「来させ」てください。
2.もっと早く「走らさせ」てほしいんだけどなあ。
3.晩ご飯くらいゆっくり「食べさせ」てよ。
4.あとでその本、私にも「読まさせ」てくれない?
5.ちょっとごめん、彼を「通らさせ」てあげてね。
(日本語検定公式模擬·練習問題集より 改題)

【正解】

2、4、5

「走らさせる」「読まさせる」「通らさせる」は、日本語の乱れのひとつとして取り上げられることがある、いわゆる「さ入れ言葉」です。

「走らさせる」「読まさせる」「通らさせる」是不规范的日语,被称作「さ入れ言葉」。

動詞を「人に~をやらせる」という意味の形にするときに「せる」のみをつけるべきところ、「さ」を入れて「させる」をつけてしまっているので、「さ入れ言葉」の名がつきました。ちなみに「れ足す言葉」というまちがいのパターンもあります。

在把动词变成使役形表达「人に~をやらせる」的意思时,本来只要加「せる」却多加了一个「さ」即「させる」,由此得名「さ入れ言葉」。顺便一提,还有种误用叫「れ足す言葉」。

さて、「走る」「読む」「通る」の「人に~をやらせる」という意味の形は、正しくは「せる」をつけた「走らせる」「読ませる」「通らせる」です。

「走る」「読む」「通る」正确的使役形是加「せる」,即「走らせる」「読ませる」「通らせる」。

一方、「来させる」「食べさせる」には「させる」がついていますが、これらは正しい言い方であるとされています。

另一方面,「来させる」「食べさせる」也带着「させる」,但这被认为是正确的说法。