次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

会話というのは、話し手と聞き手が入れ賢りながら、一つの話題について共に心を広げながら楽しむことだと私は思う。

( ① )、インターネットは、こちらの質問に対して(注1)ジャストミートの答えが返ってくるか、(注2)チヤツトのように文字経由で意見の(注3)エッセンスが交わされるだけで、そこには瞬時の判断や、緊迫した言葉のやりとりという息づかいが感じられない。また、二四時間一方的に発信できる電子メールに慣れてしまうと、瞬時に答えを判断して、(注4)言葉のキャッチボールを楽しむ力は失われていくのではないだろうか。

もう一つ、会話のやり方を忘れてしまうと、人の考えを受け入れる力も弱くなるような気がする。一方的に聞いてくれたり、百パーセント同意してもらえなければ満足できなかったり、苦しみや喜びを共感し合えなくなったりさえするかもしれない。  

だとすれば、②会話の喪失(そうしつ)は、心の喪失なのではないだろうか。

(三宫麻由子「目を闭じて心開いて」<岩波書店>より)

(注1)ジャストミート:正確に受け止めること。
(注2)チャット:おしゃべり•雑谈の意味。  
(注3)エッセンス:物事の本質。  
(注4)言葉のキャッチボール:言葉の受け答え。

問1 ( ① )には同じ語が入るが、それはどれか。  
1 そこで             2 さて  
3 だが              4 だから

問2 ②「会話の喪失(そうしつ)は、心の喪失なのではないだろうか。」とあるが、どうして会話の喪失が心の喪失になるのか。

1 人と苦しみや喜びを共感し合う心を失わせるかもしれないから。  
2 瞬時の判断や、人と緊迫した言葉のやりとりができなくなるから。  
3 人と言葉のキャッチボールをする能力を失うかもしれないから。  
4 人の考えを受け入れる力も弱くなるから。

正解:31 
解説:
問1:「そこで」は「そういう状况で/それで」、「さて」は話題転換、「だが」は逆接の「しかし」と同義。ここは逆説しか考えられない。
問2:「心の喪失」という点に注意する必要がある。2~4は「能力の喪失」というべきだろう。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅。

能力考N2学习站>>        沪江论坛N2版>>

日语能力考试历年真题汇总