-
方言看日本:长崎方言
狸 問5:「はらかく」(怒る)是指? A 腹を立てる B 腹を切る C おなかがすく 答案及解释补充: ABCBA ●ひっちゃかましか 【意】也说“ひっちゃぐらしか”。めんどくさい,[wj]うるさい[/wj]。 ●じげもん 【意】土地っ子。[wj]地元[/wj]で取れたり、生まれたりするもの、あるいは人。 ●おごられた 【意】叱られた。 ●あもじょ 【意】お化け。 ●はらかく 【意】怒る。腹を立てる。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:冈山方言
すぐに 問5:「ぼっけー」(普通の考えられる程度をはるかに超えた状態)是指? A やや B ゆっくり C とても 答案及解释补充: ACBAC ●やっちもねー 【意】ろくでもない。 ●あんごー 【意】あほう,[wj]馬鹿[/wj]。 ●ちばける 【意】ふざける。 ●でーれー 【意】[wj]どえらい[/wj]。「でーれーのー」。 ●ぼっけー 【意】ものすごい。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:富山方言
)是指? A お[wj]駄賃[/wj] B 駄目 C [wj]ダジャレ[/wj] 答案及解释补充: ACACB ●新鮮な様子 ●【意】「あんま」は兄。「あんね」は姉。 【使用例】あんまもあんねもうちを出ていってしもて、おらっちゃ年寄りだけになってしもてさびしいですちゃ。 ●魚に対して使う言葉で、新鮮でなくなる場合に用います。 ●犬。 ●駄目なこと、どうしようもない。「だちゃかん」の言い方もあるようです。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:冲绳方言
館に展示されているので、[wj]興味[/wj]のある方は是非行ってみてください。でも、色白の女の子がいないわけでは有りません。 ●ゆいまーる 【意】「助け合い」と言う意味です。 ●めんそーれ 【意】 「いらっしゃいませ」とか、「ようこそ」という意味だと思います。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:大分方言
C 交通事故 問5:「からうり」(ウリ科、夏、黄色な花を開く、実は大きい、煮ると甘い)是指? A ゴーヤ B メロン C [wj]カボチャ[/wj] 答案及解释补充: BABAC ●あぶら 【意】ガソリン。 ●むげねえ 【意】[wj]かわいそう[/wj]。 ●やつがい 【意】 晩酌の事。 ●あてこすり 【意】マッチ。 ●からうり 【意】[wj]かぼちゃ[/wj](唐瓜)。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:和歌山方言
らよく知っている[wj]関係[/wj]だからこそ、「あんた、この頃、えらいべっぴんさんになって」と軽く言えば、そうと返したものだった。 ●歴史的には『あいた → あした』となるところが、そのまま残ってしまったのかもしれません。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:京都方言
)是指? A お寿司 B おしゃもじ C お[wj]相撲[/wj] 答案及解释补充: BCABA ●おばんざい 【意】食事*ごぜん? はんも同じ公家詞。 ●はんなり 【意】華やかさを意味した副詞。 ●ぶぶ 【意】お[wj]茶漬け[/wj]。 ●はばかりさん 【意】ご[wj]苦労[/wj]さん、ほねおりを謝す時の言葉。*おおきにはばかりさん。 ●おすもじ 【意】寿司。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:鹿儿岛方言
ちょうど B [wj]がめつい[/wj] C [wj]元気[/wj]のある 答案及解释补充: ABCBA ●おはん 【意】あなた。 ●いっこもん 【意】頑固「いっこっもん」(頑固者) ●びんた 【意】頭。平手打ちのことではありません。「おでこ」は出額(でびたい)から来ているようだか、その変形か?元々は「びんた」も額の意味だったのでは? ●おごじょ 【意】娘さん、乙女。 ●がっつい 【意】ちょうど。あたかも。「がっついごわんど」は「ぴったりですよ(お釣りはありません)」。「がっつい、はがいか」は「なんともいえず、歯がゆい」。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:奈良方言
どによる抵抗を感じることがない。ぬくい天気)是指? A 長い B おいしい C 温かい 答案及解释补充: BACAC ●おとろしい 【意】[wj]面倒[/wj]だ。 ●もむない 【意】美味しくない。[wj]まずい[/wj]。「もみない」とも。類義語に「あじない(=味がない)」がある。 ●まわりする 【意】準備する。 ●しゃんなんあかん 【意】しなければならない。 ●ぬくい 【意】暖かい。「ぬくとい」「のくとい」とも。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>
-
方言看日本:静冈方言
う)是指? A 新しい B 珍しい C [wj]汚らしい[/wj] 問5:「とぶ」(試合中、[wj]一生懸命[/wj]にどんだ結果、やっと一位を勝ち取った)是指? A ジャンプする B 走る C どこかへ行く 答案及解释补充: CAACB ●やっきりする 【意】腹が立つ。 ●おぞい [おぜー]形【意】悪い。 ●はぜる 【意】「爆発する」「破裂する」。 ●ぶしょたい [ぶしょってゃー]形【意】だらしない、きたない【类语】びしょったい。 ●とぶ 【意】走る。 方言看日本系列文章请点击>> 沪江日本方言站>> 沪江日语旅游专题>>