对话解说2

将来、社会に出た時に、日本語ができたほうが有利だという考えを持つようになりました。

10.社会に出る
日语的“実社会”这个词指工作场所而非学校那样的学习场所,但有时“社会”也表示“実社会”的意思。“社会に出る”的“社会”用的就是这个意思,它表示在社会上有了工作或某种角色。“社会人”指在社会上工作的人。
社会は学校ほど甘くない。
(社会上可不像学校那么轻松。)
社会人になって最初にもらった給料で、両親に温泉旅行をプレゼントした。
(用走上社会后的第一笔工资请父母去温泉旅行了。)

日系の企業に勤めて、高い給料をもらいたい。そんな欲が出てきたのです。

11.欲が出る
“欲”表示欲望,有“欲が深い(贪得无厌)”、“金銭欲(金钱欲)”等用法。“出る”除了“外に出る(外出)”的意思外,还有“風が出てきた(起风了)”、“が出る(咳嗽)”等表示出现了某种现象或事物的用法(高级第16课)。“欲が出る”意思是自然生发出想拥有很多东西的欲望,和“意欲”等词的用法一样,多表示积极的意义、而“欲を出す”(中级第31课)意思则是把想得到很多东西的欲望以表情等表现出来,多用于贬义。
△太郎ったら、このところ、毎晩遅くまで勉強しているみたいなの。
(太郎这孩子,他
这阵子好像每天晚上学习到很晚呢。
——この間の試験の結果がよかったんで、欲が出てきたんじゃないか。
他上次的考试成绩不错,这让他有劲头了吧。
△投資では、欲を出すと冷静な判断ができなくなるといわれている。
一般认为,在投资上有了贪欲就无法做出冷静的判断。

一方で、日本語でコミュニケーションが図れるようになると、…

12.コミュニケーションを図る
“図る”表示计划、努力实现某个动作或行为,与“便宜”、“自殺”等特定词语搭配使用,如“便宜を図る(给予方便)”、“自殺を図る(试图自杀)”。“コミュニケーションを図る”表示通过努力实现交流、沟通。
△あの政治家は、ある企業に頼まれて、国から建築許可が下りるように便宜を図ったといわれている。
据说那位政治家受一家企业所托,为他们从国家获得建筑许可提供了方便。
△その俳優は自殺を図ったが、幸い一命は取り留めた。
那位演员曾试图自杀,但万幸保住了一条命。

彼女とわたしはとても気が合い、いっしょに勉強したり遊びに出かけたりして、現在も交流を続けています。

13.気が合う
“合う”表示两个事物很好地融合,用法有“このシャツにはストライプのネクタイが合う(这件衬衫适合配条纹领带)”、“服のサイズが合う(衣服的尺寸合适)”。
△わたしはあの人とは全然気が合いません。犬猿の仲なんです。
(我和他合不来,根本就是格格不入。)

イタリア人に陽気な人が多い理由もなんとなく分かったような気がします。

14.~に~が多い理由
“AにBが多い”的“に”表示范围,A与B的关系是A>B,意思是“作为A的一部分,B很多”。这个表达方式多使用“多い”、“少ない”等一类形容词。该形容词后面除了使用“理由”、“わけ”等名词以外,把小句名词化的“の”(初级第10课)也很常见。
△被災地に駆けつけたボランティアに関西出身の人が多いわけは、阪神淡路大震災と関係があるのかもしれない。
赶赴灾区的志愿者多是关西人的原因,大概跟发生过阪神淡路大地震有关。
△育児休暇制度を使う会社員に男性が少ないのは、この制度が日本の家庭のニーズに合っていないことが一因と考えられる。
利用“育儿假”的男性很少,其原因之一是这个制度不符合日本家庭的需要。

“AにBが~”作为句子使用时,一般要把“に”主题化,成为“には”的形式。
△あのチームには外国人選手が多い。
(那个球队里外国选手很多。)
△南国の果物には体を冷やす効果があるものが多い。
南方的很多水果有祛火的作用。
△聞こえのいいことばかり言う人には信頼出来できる人が少ない。
(净说好听话的人,很少有能值得信赖的。)

言葉を学ぶということが、こんなにも奥深いものだとは思ってもみませんでした。

15.~とは思ってもみなかった/~なんて考えてもみなかった
“~とは思ってもみなかった”、“~なんて考えてもみなかった”表示对已经形成的实际状态以前完全没有想到。用于“动词/一类形容词(简体形式)+
とは思ってもみなかった/なんて考えてもみなかった”、“名词/二类形容词+だ+とは思ってもみなかった/なんて考えてもみなかった”的形式。
△最初に会った時には、この人と結婚するとは思ってもみなかった。
刚认识的时候,根本没想到会和这个人结婚。
△まさか優勝できるなんて考えてもみなかった。
(真没想到还能获得冠军。)
△彼女の出身地がわたしと同じだなんて考えてもみなかった。
(真没想到她的籍贯竟然和我一样。)

言葉を学ぶ。そこには、その対象となる言葉の背景にある文化を知るという面があり、一方で、自分の国の文化、つまちわたしの場合は中国の文化を発信しているという面もあることを、身をもって学びました。

16.そこには
“そこには”表示场所,此外还有用“行为A。そこには~”的形式,即以动词基本形或名词提示“行为A”,然后再提示该行为中所含要素的用法。
△何かをしてみる。そこには、きっと新しい発見が待っているはずだ。
先做点什么。那里一定有新的发现在等着你。
△心の底から伝えたい強い思いを述べたスピーチ。そこには、聞く者に訴える力がある。
这是一场想从心底里表达强烈愿望的演讲。其中有一种打动听众的力量。

17.~という面があり、一方で、~という面もある
“面がある”表示有某个侧面的意思。
△彼女にはルーズな面があるが、性格はとてもいい。
她有做事情马马虎虎的一面,但性格很好。
△彼のやり方には反対する人が多いが、よい面もある。
他这种做法虽然有很多人反对,但也有好的一面。

表示一个事物有两个侧面时,可以用“~にはA面があり、一方、B面がある”、“~にはA面とB面がある”这样的说法。A、B是动词小句时,多用“という”构成“~にはAという面があり、一方、Bという面がある”、“~にはAという面とBという面がある”的形式。“一方”也可以是“一方で”的形式。
△すべての物事にはよい面と悪い面がある。
(所有事物都有好坏两个方面。)
△言葉を学ぶことには、その言葉の背景にある文化を学ぶという面があり、一方で、自分の国の文化を発信しているという面もある。
学习语言,既有学习该语言背景文化的一面,也在传播本国文化的一面。

另外,表示“一般认为某事物是A , 但也有B的一面”时,可以说“~にはA面だけでなく、B面もある”、“~にはAという面だけでなく、Bという面もある”。
△ゲームには悪い面だけでなく、よい面もある。
游戏不只有坏的一面,也有好的一面。

日本に来て、イタリア人の友達との出会いがあればこそ、このような体験ができたのだと思います。

18.~ばこそ
使用“动词ば形+こそ”的形式,强调理由。句尾多伴随“~のだ”。
△彼は優れた演奏家であればこそ、毎日の努力を怠らないのだ。
(正因为他是优秀的演奏家,所以才每天不懈努力。)
△信頼するあなたであればこそ、本当の事をお話したいと思うのです。
(正是因为信赖你,才想把事实真相告诉你的。)
“小句(简体形式)+から+こそ”的形式也表达同样的意思(中级第23课)。
△わたしは外国人であるからこそ、この国のよい点も悪い点もよく分かる。
(正因为我是外国人,对这个国家的优点和缺点才格外看得清。)

新出語彙3

なだめる[动2他] 安抚,安慰
しげきする(刺激~)[名・サ变他] 刺激
とくしつ(特質)[名] 特点,特性,特征
だんとう(暖冬)[名] 暖冬
じっしゃかい(実社会)[名] 现实社会
べんぎ(便宜)[名] 方便
じさつ(自殺)[名・サ变自] 自杀
ストライプ[名] 条纹
けんえん(犬猿)[名] 水火不相容,关系不好;狗和猴
はんしんあわじだいしんさい(阪神淡路大震災)[专] 阪神淡路大地震
いちいん(一因)[名] 一个原因
なんごく(南国)[名] 南国
きこえ(聞こえ)[名] 听起来,听上去
そこ(底)[名] 底
ルーズ[形2] 散漫,马马虎虎;松懈

けんえんのなか(犬猿の仲) 彼此关系如水火
きこえのいい(聞こえのいい) 好听的,顺耳的